1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもの発達の遅れは「妻の子育て」が原因!?平日にどのように過ごしているのか聞いてみると・・・

子どもの発達の遅れは「妻の子育て」が原因!?平日にどのように過ごしているのか聞いてみると・・・

最近「発達障がい」という言葉をよく耳にするようになりましたよね。

実際に、ADHD(注意欠陥多動性障害)の子どもが増えているというデータもあるようで、我が子の発達に不安を感じる親御さんも少なくないようです。

でも、子どもの成長には個人差もあるので、それを育て方のせいにしてしまうのは・・・

妻の子育てが原因な気がします

 

奥さまの子育てが原因で息子さんの発達が遅れているのではないかという投稿者さん。

投稿者さんは会社員、奥さまは専業主婦でお子さんは2歳4ヶ月になったところだと言います。

まだあまり言葉が話せず、指示も通りにくいです。

子どもの成長には個人差がありますし、まだ2歳4ヶ月ならまだそんなに心配する必要もないと思うのですが・・・。

投稿者さんは、基本的にお子さんのことはほぼ奥さまに任せっきりだと言います。

お休みは週に一度あるそうですが、自宅に仕事を持ち帰ることも多くあまりお子さんとの時間はとれていないご様子。

でも、家にいてお子さんが起きているときには・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • もしかして給食って…続く言葉に「わかる」「ありがたい」の声

  • 夫の嘘がバレ妻モヤモヤ。付き合う時に「タバコはやめる!」と言っていたのに・・・

  • 何度も繰り返し放映されるジブリアニメ。10代の頃は「またかよw」って思っていたけど・・・

  • 妻は『やるの一択』しかない家事育児。なのになぜ夫だけが・・・

  • 12年前に息子からもらった数々のメモ。当時を振り返りながら改めて読み返してみると・・・

  • 学校が再開してから初めての給食。小1の娘の言葉に母「やるせない気持ちになった」