1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 休校になり子どもの相手が大変という二児のママ。ある事を同級生ママに指摘され・・・

休校になり子どもの相手が大変という二児のママ。ある事を同級生ママに指摘され・・・

親の介護があるためと・・・

 

下の子は幼稚園に預けて上の子はゲームをさせていると言います。

幼稚園は働く親しか預けられませんが、近くに住む親の介護があるため、とお願いしています。

そんな中、近所に住んでいる同級生の男の子兄弟のママと、ゴミ出しで顔を合わせた際に、

お友達と遊んでる?
うちは毎日お友達に来てもらって助けてもらってるよ!

投稿者さんはそう言ったそうです。

すると、そのママから、

1度公園で待ち合わせをして遊んだよ。
学校からは、平日にお友達の家にはなるべく行かないように言われてるし、こういう時に親が例外で生活しちゃうと、子供がルールを意識しなくなりそうだからね。
大変だけどお互い頑張ろうね〜

と真っ当な意見を言われたとのこと。

完全に嫌味ですよね。
我が家が楽しそうで、羨ましいのでしょうか?

投稿者さんは、そのママの子たちは穏やかな性格で仲良しなので、自分の大変さが分かるわけないと言います。

皆んなそんな真面目に生活してるんですか?

スポンサードリンク

この投稿には、

「そのママは自分の考えで行動しているだけです。自分が間違っていないならイライラする必要ないと思いますが。」

「嫌味ではなく優しい言い方で忠告してくれたのだと思います。親子共にストレスも共感できるけど、約束は約束。」

「親がモラルないと子どもが恥をかきますよね。遠回しに関わりたくないママ認定といった意味合いです。」

「別に嫌味でも妬みでもなく、ただヤバい人だなと思ってやんわり指摘してくれたのだと思います。」

「そんなこと言われたらイライラしますよね。真っ当な意見というより、真面目な人の意見という感じです。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

我が家にも子どもがいるので、休校になって大変という投稿者さんのお気持ちは分かります。

でも、私は投稿者さんがいうところの「真面目に生活している」ほうだと思います。

万が一のことがあったら責任が取れないですし、何のために休校になっているのかを考えると、そうするしかないという感じですが・・・^^;

みなさんのご家庭では、どのように対応されていますか??

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 家族旅行の時にも使える!女子が旅行やお泊りする時に忘れがちなもの一覧。全部まとめたらものすごい量に・・・

  • 「子どものしつけなんて〇〇と同じ」農家のおばあちゃんの教えが深イイ!

  • アンパンマン自販機の中身は『〇〇』にしてほしい。とあるママの切実なお願いに共感の声

  • 信じられない!娘の「ママの作ったサラダおいしい?」という問いに夫がまさかのひと言

  • あの〇〇が可愛い♡幼児が6人ぐらいカゴの中に入れられて保育士さんに輸送されてる姿を見ると・・・

  • 白玉だんごを「危ないからよく噛んで」ねと子ども達に出したら…そう来たか!