1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「発表会の歌が覚えられない」という4歳の息子。ママに励まされながら頑張った結果・・・

「発表会の歌が覚えられない」という4歳の息子。ママに励まされながら頑張った結果・・・

子どもが家で「発表会の歌が覚えられない」ってクヨクヨしていたら、親としてはなんとかしてあげなきゃ!って思いますよね。

でも、その結末がこんなことになったら・・・

ママはとっても驚いた

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  maru000 (@maru000ga)さん。

あんなに一生懸命練習していた曲が、別のクラスの発表曲だったとは!

この結末にはさすがに驚いてしまいますよね。

 

スポンサードリンク

これは園児のあるある

息子さんの言っていたことをよく思い出してみると、自分の発表会で歌う曲なんてことは一切言っていおらず、ただただ自分が勘違いしていただけだったという投稿者さん。

この投稿を読んだ方からは、

「すごく感動しながら読んで、最後のオチに椅子から落ちそうになりました。」

「親子で一緒に歌って過ごせて楽しい時間だったということで良しとしましょう(笑)」

「うちの子も、自分のクラスの曲を放置して違う学年の曲を一生懸命練習していたことがありますよ。」

「まさかの結末にズッコケましたww」

「平成版サザエさんみたいですね。ママの驚きには納得です!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

自分のクラスだけではなく、隣のクラスの歌も覚えてしまうのって、幼稚園、保育園のあるあるですよね。

それもほぼ耳コピで覚えてしまう子もいるのですから、子どもって本当にすごいなーと感心させられます。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • なぜ自分だけがOKだと思うの?『バレなければ』という条件付きで夫の浮気を公認する妻。その真意は・・・

  • 赤ちゃんと一緒のランチ中に声かけてきた女の子。素敵な対応に『見習ってください』

  • 親子ふたりでのお出かけを楽しみにしていた母。長男のそっけない態度にさみしーって思っていたら・・・

  • 「子どもはどうするの?」と聞かれると心底ウンザリ!返す言葉を考えてみたところ・・・

  • スマホ育児について「私も昔、テレビを持ち運びたいと思っていたわ」に共感の声

  • おもちゃを片づけないでママに叱られた息子。その返しに「将来が楽しみ」の声