1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「発表会の歌が覚えられない」という4歳の息子。ママに励まされながら頑張った結果・・・

「発表会の歌が覚えられない」という4歳の息子。ママに励まされながら頑張った結果・・・

子どもが家で「発表会の歌が覚えられない」ってクヨクヨしていたら、親としてはなんとかしてあげなきゃ!って思いますよね。

でも、その結末がこんなことになったら・・・

ママはとっても驚いた

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  maru000 (@maru000ga)さん。

あんなに一生懸命練習していた曲が、別のクラスの発表曲だったとは!

この結末にはさすがに驚いてしまいますよね。

 

スポンサードリンク

これは園児のあるある

息子さんの言っていたことをよく思い出してみると、自分の発表会で歌う曲なんてことは一切言っていおらず、ただただ自分が勘違いしていただけだったという投稿者さん。

この投稿を読んだ方からは、

「すごく感動しながら読んで、最後のオチに椅子から落ちそうになりました。」

「親子で一緒に歌って過ごせて楽しい時間だったということで良しとしましょう(笑)」

「うちの子も、自分のクラスの曲を放置して違う学年の曲を一生懸命練習していたことがありますよ。」

「まさかの結末にズッコケましたww」

「平成版サザエさんみたいですね。ママの驚きには納得です!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

自分のクラスだけではなく、隣のクラスの歌も覚えてしまうのって、幼稚園、保育園のあるあるですよね。

それもほぼ耳コピで覚えてしまう子もいるのですから、子どもって本当にすごいなーと感心させられます。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • まさかの回答に母「これはまずい!」出されたご飯を食べていなかった長男にどうしたのか聞いてみると

  • こんな接客は地獄!夫のスーツを夫婦で買いに行ったらお店の人の対応が・・・

  • イヤイヤ期の子どもの相手にぐったりしている妻。夫の言葉に「なんて想像力がないんだ・・・」

  • 子どもの障害を心配する旦那にうんざり・・・2歳児のママ「私が楽観的すぎるだけ?」

  • 共感の声多数!「時短の人は早く帰れていいな」「子どもの行事で会社休むのいいな」と思っていたけど・・・

  • 朝の支度でバタバタしている時に突然涙を流し泣き出した小2の息子。母が理由を聞いてみると・・・