1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. お話が上手になった息子に止めてほしいこと。お母さん、これは普通に怖いです;;

お話が上手になった息子に止めてほしいこと。お母さん、これは普通に怖いです;;

よく、純粋な子どもには大人には見えない『何か』が見えると言いますよね。

でも実際に、夜寝る前に我が子にこんなことを言われると・・・

これは普通に怖いです

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  跳崎 (@tobisaki00) さん。

暗闇の中、何もない部屋の隅を指差して、「おばけ、いたよ、おばけ、おばけ、おばけ」と子どもに繰り返し言われたら・・・

私もマジで怖いです。

スポンサードリンク

夜寝る前にだけは・・・

この投稿を読んだ方からは、

「うちの子もマンションの3階のお宅を通りすぎる時、『ママ、ここ、こわーい!』といつも言っていたの思い出しました。」

「わかります! うちの次男も2歳ぐらいの頃、夜に部屋の角を指して『ママあれ!』って指差しされた時は、止めてくれ!!!ってなりました。」

「うちの息子も小さいときによく 『オオカミがいるよ〜』って、同じ部屋の隅を指差して言ってました。こっちは見えないだけに怖いですよね。」

「うちの子も4歳くらいまで『天井に人がいる』と言ってましたが、最近(現在10歳)は全く言わなくなりました。きっと今は何かが脳内で変換されるお年頃なんでしょうね。」

といったコメントが寄せられていました。

 

何もない空間を指差しして、何かがいることを伝えてくる子ども。

純粋な小さな子どもには、大人には見えないものが見えることがあると聞いてはいても、実際に我が子にそれをされると怖いもの。

願わくば夜寝る前にだけは、何か見えても言わないでいてほしいものですね(;^_^A

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 育児を一生懸命し過ぎて辛くなってるママに届け!気楽に子育てをするために綴られた先輩ママ言葉。

  • 子どもに食べたい物を聞くのは良くないこと?先日、姑と娘2人とスーパーへ行ったときに・・・

  • 妻にマザコンと言われた夫の言い分。「母は栄養士の資格を持っててご飯も毎日手作りで・・・」

  • 「長男が弁当持ちになってからおかずが充実したよね」と言う夫。妻の返したひと言に共感の声

  • インフルエンザから中耳炎になった次男を甘やかし『鼻セレブ』をバンバン使わせていたお母さん。その結果・・・

  • 子どもの回答に「爆笑www」の声多数!ママっていつもどんな表情してる?と聞いてみたら・・・