1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「ママOh!イェーィ!」と頻繁に言う1歳の娘。ノリノリで可愛いなぁと思っていたら・・・

「ママOh!イェーィ!」と頻繁に言う1歳の娘。ノリノリで可愛いなぁと思っていたら・・・

言葉を覚えたての子どもや小さな子どもの言い間違いって、聞いていて本当にほっこりしますよね。

でもそれがわかってる時はいいのですが、時には大人の方も子どもの言葉を聞いてこんな勘違いをしてしまうことも・・・

穴があったら入りたくなった

そうつぶやくのは、簡単・時短レシピサイト【つくりおき食堂】作者でTwitterユーザーの つくりおき食堂まりえ (@mariegohan)さん。

娘さんの「で」の発音が「え」になるだけでパリピ風になってびっくりしたそうです。

 

スポンサードリンク

子どもの言い間違は可愛い♡

このツイートを読んだ方からは、

「そういえばうちの長女も次女も、「おいで」は「おぅいぇー」だった(笑)」

「もう少ししたら、『お風呂ハイホー!』っていってくるかもしれませんが、それは『お風呂入ろう』なので頑張ってください!」

「これはちびっ子あるあるですね! 『あ、ホントはこう言ってたのか!!』ってわかった瞬間のスッキリ感と穴に入りたい感。めっちゃ分かります(笑)」

「娘さんも可愛いけどママさんも可愛い〜♡でも娘さんは『ママ、そうじゃなくて…』と小さいながらに思っていたかもしれませんね。」

「微笑ましい母と子に癒されました!おしゃべりがもっと増えるともっと楽しくなりますよ。」

といったコメントが寄せられていました。

子どもの言い間違いって、本人が言えていないことに全く気がついていないところがまた可愛いですよね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • たい焼きがパフェに!?SNSで話題の鯛パフェって美味しいの?

  • 『たけのこの里』を1回齧ってから食べる5歳児。理由を聞いてみると…

  • 子どもの意思を尊重し「保育園どうする?」と聞いたら…大学生みたいな答えにビックリ!

  • 「幸せは歩いてこないとはいいますが…」続く言葉に共感の声

  • マタニティハイで「名付けに失敗した」というママ。旦那さんの意見を押し切ったものの今では・・・

  • 2歳児の号泣理由は無理難題!そんな時に何らかの対応をと言われても・・・