1. TOP
  2. 夫婦
  3. 結婚してしばらくしてから妻が子供が出来ない人だと知り、離婚したいと言ったら・・・

結婚してしばらくしてから妻が子供が出来ない人だと知り、離婚したいと言ったら・・・

どうかしてませんか?

 

子どもがいないなら結婚しなくても恋人のままで問題ないと思っているそうです。

中には女性は子供を産む機械じゃないと言うもいますが

誰もそんな事は言ってないしその発想になる方がどうかしてませんか?

そういう発言をする人が1番そういう事を思ってる表れですよね?

投稿者さんは、その言い分がまかり通るなら男性は子どもが欲しいと思ってはダメなのかと言います。

そうなったら子供なんて1人も存在しない事になりますが

子供はみんな女性が男性に頼んで嫌々男性が協力してる事になりますよね?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「私自身は結婚に対しての考え方はおおよそあなたと同じです。ですから離婚も止む無しです。」

「互いに辛いですね。奥様を十分に労わってあなたの道を進んでください。」

「決めたなら実行するのみ、実際に不妊で離婚する夫婦はいるのだから。」

「離婚することは否定しませんが、養子をもらうのも一つの手です。」

「ブライダルチェックとか受けずに結婚されたなら、仕方ないのかなとは思います。」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんの意見が間違っているとは思いません。

でも個人的には、そこまでお子さんがほしいならなぜ事前に話し合って調べておかなかったのだろうと疑問を感じましたが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 共感の声殺到!子どもが生まれて夫に1番イラっとするのは・・・

  • 家事をサボる妻にイライラすると言う夫。「これ以上負担が増えるならパートを辞めてもらいたい!」

  • 料理の味付けにケチをつける夫に妻「私に決める権限があると思いますが違いますか?」

  • こんな夫には怒りしかない!妻が手料理を作っても、メニューがその日の気分じゃないときは・・・

  • 専業主婦への偏見をなくしたいという男性。「でも、どうしても楽そうだと思ってしまい・・・」

  • サプライズが下手な夫の前で『和菓子を食べたい』とつぶやいたら・・・