1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもがだんだん母親に話をしなくなる、その理由になるほど!

子どもがだんだん母親に話をしなくなる、その理由になるほど!

男の子がだんだん母親に話をしなくなることについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

大事な気付き

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  waruyoi (@waruyoiseijin) さん。

この後、

と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「お気付きになられましたかw 私も秘密にしたい事は母親と妹に話さなくなり申したw」

「息子からしたらストレスやばいですよ。気を付けてください。」

「ホントその通り!だからワシも母親には何も話したくなかったんよ。本来なら悩みを話せる1番近くの存在なのにね。」

「女の子もそうです!私は初めて彼氏が出来た(高校1年)といったときにパート先のオバサンたち(知らない)と幼なじみ親と親戚中に勝手に言いふらされました! もう何も言いたくないです!!!」

「うちのコも思春期ごろ『もう聞いたかも知れないけど…』って自分から私にゲロって来た事があるので多分それですw」

「私は幼稚園から小学生低学年にかけて何でも話してたけど、ベラベラ周りのお母さんに喋られたり笑われたりしたので一切内緒ごとは喋らなくなってしまった。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

男女関係なく、子どものプライバシーは大事にしないとですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • コロナの影響で修学旅行が中止に。積立金を返金せず〇〇に充てるという学校の対応に疑問の声

  • どうするべき?義両親に生活費として毎月5万円の援助を求められたら・・・

  • 男性が年下で女性が年上の『年の差婚』。親が折れて結婚は許したけど・・・

  • 家はくつろぎの場ではなく〇〇です!働く母親が声を大にして言いたいことに共感の声

  • 夫の実家に帰省する際の妻のマナー。エプロン持参はよく聞くけど、〇〇するのは・・・

  • これで108円は絶対お得!携帯に便利な高性能ダイソーの圧縮タオル