1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 学校や会社を仮病で休みたいときはこの方法で!〇〇をしながら電話をするとリアルになる

学校や会社を仮病で休みたいときはこの方法で!〇〇をしながら電話をするとリアルになる

体はすごく元気だけど、とにかく今日は会社や学校に「行きたくなーい!」ってことありますよね。

でも、仮病を使って学校や会社を休もうと思っても、元気な声だとウソってバレてしまうかもしれません。

そんな時は、この方法で電話をすると本当に辛そうな声が出るんだそうです。

本当に辛そうな声が出る

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  牛人 (@ushihito)さん。

牛人さんのこの投稿には、約7万件のリツイートと、約22万件のいいねが集まっています。

 

スポンサードリンク

このツイートへの反応

ブリッジをしながら電話すると本当に辛そうな声が出る

たしかに!ブリッジ自体、普段やってないと苦しいので、それで話をするとなると必然的に苦しそうな声が出ますよね。

この投稿を読んだ方からは、

「やってみたらなかなかいい声がでました。今度会社を休みたくなった時はこれで行きます(笑)」

「この方法に布団をかぶってマスクをして喋れば、なおそれっぽくなりそう。」

といったコメントの他に、

「そのお母さん、仮病の見抜き方すごく上手そう。そして子どもの仮病には厳しくなる予感がします。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

正座をしながらの前屈も

なるほど!正座をしながら前屈も、本当に辛そうな声が出そうですね。

病気のフリをして学校や会社に電話をするとき、とにかく電話に出た人に仮病だということがバレないよう辛い声が出せればいいのわけですから、この他にもまだまだ方法はありそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「現実を見るのが辛い」子育てと仕事でいっぱいいっぱいのママの本音が辛すぎる…

  • 第一子の育児でこんな人いる?子どもの3ヶ月検診のアンケートに正直に答えたらすごく心配されたけど・・・

  • あなたはいくつあてはまる?幸福度の高い人が無意識にやっている8つのこと

  • 「赤ちゃんの泣き方がいつもと違う!」と感じ夜間病院へ連れて行った母。医師が診察した結果・・・すごい!

  • 「校庭で遊んでいる時に地震がきたらどうする?」小1の子どもの回答に、母ビックリ!

  • お風呂を嫌がる3歳児に『〇〇』を作ったら・・・すごい!