1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 〇〇な人ほど決断が早い!すぐ会社を辞める人は忍耐力がないと思われがちだけど・・・

〇〇な人ほど決断が早い!すぐ会社を辞める人は忍耐力がないと思われがちだけど・・・

よく、すぐに会社を辞める人は忍耐力がないと言われていますよね。

でも、今の時代は昔と違って、そうではないのかもしれません。

なぜなら・・・

辞めることは悪いことじゃない

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ゆり (@iionna_business) さん。

『優秀な人ほど決断が早いから辞められる』

その会社にもよるでしょうけど、これはたしかにあると思います。

 

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「優秀な人に仕事が偏って、仕事できない人が楽してるのを見るのがバカバカしくなり、優秀な人が辞めるのも事実です。」

「本当にその通りだと思います! そんな場面を私は何度も見てきました。」

「まさにうちの会社のことですね。仕事が出来る人ほど転職していき、そしてぬるま湯に浸かれるこの会社には仕事が出来ない人ばかりが残っている気がします。」

「『すぐに会社を辞める人=忍耐力がない』と言って挑戦する人の足を引っ張る人の多さよ・・・」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

時代は変わっている

人手不足て困っているという会社が増えている現在、優秀な人材が抜けた穴を早急に埋めることはとても難しいもの。

しかし最近、その優秀な人材の突然の退職の申し出に悩む企業が増えているのだそう。

今までは同じ所で定年まで働くことが良いとされてきていましがた、もうそんな時代は終わっているのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妊娠中の妻に合わせるのが辛いと言う夫。「つわりで苦しんでいるのにと激怒され・・・」

  • 育児に疲れてもう無理だと思ったら…こんな日もたまにはアリです!

  • ちょっと待って!テレビの『子どもが泣いている時の夫へのアドバイス』に怒りの声が殺到

  • この説明は言い得て妙!インフルエンザは住所氏名のわかっているヤンキーみたいなモン。じゃあ風邪は?

  • 「いつもギリギリで生きていたいんで」と言う中学2年生。「KAT-TUNね」と茶々を入れたら・・・

  • 「家事育児しない男性」ではなく「家族を助けない人」がよくない。妻が望んでいるのは・・・