1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 厳しく指導する人は〇〇なだけ!核心をつくその理由に共感の声多数

厳しく指導する人は〇〇なだけ!核心をつくその理由に共感の声多数

職場やアルバイト先にて、普通に言えば済むことでは?と思うことでも、やたら厳しく言ってくる人っていますよね。

でもそれって、実は・・・

厳しく指導する人は…

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  浅野健太郎 (@billywilder8)さん。

たしかに、普通に言えばいいだけの場面でも、自分の機嫌だけでやたらとキツイ言い方をする人っていますよね。

スポンサードリンク

ただ単に機嫌悪いだけ!

新人指導でやたら厳しくしてくる人は、ただ単に機嫌悪いだけ!という投稿者さん。

このツイートを読んだ方からは、

「激しく同意です!普通に言えば良くね?って常に疑問しかないですw」

「わかります!厳しい指導する人に限って『お前のために厳しくしている』とか言うけど、受けて側からするとただの迷惑行為ですよね。」

「歳を重ねて仕事を指導する側になってわかりましたが、指導が厳しくなるのは単に機嫌が悪いだけです。間違いないです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

教えられる側の態度があまりにも悪かったり、何か危険な行為をしたりした場合など、どうしても厳しく注意しなければならない時もあると思います。

でもそうでないのなら、普通に言えば済むことをやたらと厳しく言ってくる人は、「この人はただ単に機嫌が悪いだけ」と思っておくのもひとつの仕事術かもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 犬が生理になると夫は「臭い汚い」って言うのに、息子はこんなふうに聞いてくれるので・・・

  • 愛をありがとう♡満員電車の中で新社会人らしき男性がネクタイを結べず苦戦していたら・・・

  • 知らない電話番号から10件以上の着信!怖くてそのまま折り返さずにいたら・・・

  • まさかの返事にビックリ!!電車の座席で子どもの靴があたってるので脱がせてほしいとお願いしたら

  • アレルギーに対して無知なうえ聞く耳を持たない姑。とうとう恐れていたことが・・・

  • 夫が妻に内緒でInstagramの裏垢を持っていたことが判明…まさか!と思っていたら