1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 塾講師『勉強できない教育ママ』の1番マズい点は・・・

塾講師『勉強できない教育ママ』の1番マズい点は・・・

親が子どもの学力を上げるためにやってしまいがちなことについて。

こんなつぶやきが話題になっていたので紹介します。

逆効果

そうつぶやくのは、Xユーザーの 愚痴講師 (@TYPFNJvx94LvMko)さん。

続けて、

と言います。

スポンサードリンク

この投稿を読んだ方からは、

「ああすげえわかる。 自分が受けた最高の教育が高卒を即戦力にする『就職時に受けた研修」』から、同じようなやり方を子どもに押し付ける傾向があるんだよね.. 」

「英語話せない人ほど英語の英才教育したがりますよね。日本語がおぼつかないうちに多言語を入れるよりその言語で何をどう話すかの方が大事なのに。。」

「塾に通わせとけば、勉強の習慣も飲み込みも良くなると勘違いしてる親の多いこと。『するフリ』だけなら、確かに塾に入れておけばどうにかなりますよ。」

「それに加えて、自分が出来なかった無念を何とか子どもたちに…という強烈なプレッシャーを与えてくる思考回路もよろしくない気がする。」

「思い当たる事例が多すぎる。こういう親に育てられた子は大の勉強嫌いになってしまう。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもの教育ってほんと大変ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • こんな接客は地獄!夫のスーツを夫婦で買いに行ったらお店の人の対応が・・・

  • 夫と子どもを置いて旅行へ行く嫁に腹が立つと言う姑。「こんな嫁をどう思いますか?」

  • ハロウィンの日にお菓子をくれないからと窓ガラス割る子ども。親を呼び出して弁償を求めたら・・・

  • これって旦那の実家に合わせるべき?「旦那の実家を基準にされて同じにしなきゃ文句を言われます。」

  • 「息子を〇〇にしないように」中学の保護者会で聞いた教師の忠告に反響

  • 『結婚10年未満くらいの皆さんへ伝えたいこと』それは…