1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. もう保育士を辞めたい…10年続けてこのお給料じゃ自分の将来が不安で泣けてくる

もう保育士を辞めたい…10年続けてこのお給料じゃ自分の将来が不安で泣けてくる

子どもの命を守ることが一番の責任である保育士さん。

激務の上、重い責任を背負っているのにこのお給料じゃ・・・

子どもが好きで長く仕事を続けたいと思っても、自分の生活のこと考えると不安になるのも仕方ないです。

保育士じゃ子育て出来ない

この投稿をされたのは、保育士歴10年目のTwitterユーザーの チャイ(@Y5HEb01EGA2hYts) さん。

30代になり、やりがいよりも自分の保育士としての将来が不安だらけで、つい弱音を吐いてしまったとのことですが・・・

これだけ働いてこのお給料じゃ、将来も不安でしょうし弱音を吐きたくなってしまいますよね。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「孫の担任の先生が2年連続して退職されました。このままじゃどんどん保育士さんが減っていきそうですね。」

「子どもの命を預かって、フルで気を張っているのに、給料が全く伴ってないのが辛いです。」

「福祉関係は給料が安いとは聞いていますが、保育士や介護士はどうやって生活していけば良いんでしょうね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

制度や環境を整えて!

保育料をいくら無料にしても、そこに保育士さんが居なければ本末転倒。

激務の上給料が安ければ、自分の生活のために転職せざるを得ない方も出てくるのは当然です。

子どもが好きで保育士という職業を選んだ方のためにも、政府はもっと現場を見て、制度や環境を整えていってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 出勤時に「ふふふ、今日が何の日かわかるか」と聞く夫。妻が「給料日?」と答えると・・・

  • 「今日焼きそばでいい?」って聞いたら抱きついてきた息子。「嬉しい~」に続く言葉が尊すぎる♡

  • コンビニの前でおにぎりを食べていた配送業者さん。外は暑いので店内(イートイン)で食べるよう勧めたところ・・・

  • 子ども用の風邪薬「あまり大きな声では言えませんが…」続く言葉に共感の声

  • 「ママはもう生もの食べられるの?」と4歳の息子。デートの誘い方がイケメンすぎる!

  • 1万円札しかなく自販機で子どものジュースが買えなかったパパ。すると娘が…