1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 危機感でいっぱい!世の中のお母さんたちが抱えてるのは・・・

危機感でいっぱい!世の中のお母さんたちが抱えてるのは・・・

昔に比べて、仕事、家事、育児の分担できている家庭の数は増えているものの、まだまだ少ないのが現実。

話し合いをしても、仕事を理由に拒否されてしまうと・・・

本当に崖っぷちです。

お母さんたちが抱えてるのは

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ゆあ (@yua_foodie) さん。

危機感を配偶者と共有できないって、本当に崖っぷちですよね。

スポンサードリンク

楽しいことも苦しいことも

昔からよく『母は強し』と言われますが、それはたとえ自分がどんなに過負荷で辛くても放り出して逃げることができず、そこでなんとか踏ん張り続けた結果です。

この投稿を読んだ方らかは、「すごくわかります。たまに自分が倒れたらと思うと怖くなります。」「ほんとそれですね。自分が最終砦だという危機感があるから逃げられない。」

といったコメントが寄せられていました。

画像:weheartit.com

家庭は夫婦ふたりで作るもの。だから夫婦のどちらかが苦労をしたり、楽をしたりするのは違うと思います。

家庭の中での役割は違っても、楽しいことも苦しいことも、夫婦で共有していきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 介護用のオムツの前で半泣きになってる赤ちゃん連れのママ。思わず「オムツないんですか?」と声をかけたところ・・・

  • 子どものスポーツ用ユニフォーム。本来のサイズより2サイズ程上を購入して着せた結果ww

  • 「うちの園、オムツが残り少なくなったら…」便利なシステムにびっくり!

  • 疲れてイライラしていたお父さん。幼い娘にハッとさせられたひと言に共感の声

  • 不機嫌には肉とアイスクリームが効く!?夫に牛肉を300gとアイスクリームをガッツリ食べてもらったら

  • 遊具の高いところから飛ぼうする子ども。理由を聞いてみると?