1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. アメリカ生まれの9歳児に、日本では学校のクーラーの設置で住民投票をした市があるという話をしたら

アメリカ生まれの9歳児に、日本では学校のクーラーの設置で住民投票をした市があるという話をしたら

毎年、夏になると暑さによる体調不良を起こす子どもが続出しています。

昔とは違い、今は『夏は暑いもの』と言っている場合ではありません。

暑さ対策がまだの公立の小中学校には、早急にクーラーの設置を求めたいところですが・・・

クーラー設置で住民投票って

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの おかん(@bigcatboardgame) さん。

「なんで命に関わる時に投票なんかしてるの?」という娘さんのグウの音も出ないほどの正論に、6万件以上の「いいね」が寄せられていました。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「まさに正論!その通りです。」

「9歳児でもわかることがわからないという大人、多すぎますよね。」

「日本の行政は人の命を軽く見ている輩が多すぎだと思います。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもたちの安全を第一に!

画像:weheartit.com

全国にはたくさんの公立の小中学校がありますが、クーラーの設置率は都道府県によってかなり差があり、2017年の調査だとまだ設置されていない学校が50%ほどあるそうです。

子どもたちが夏の暑さにより体調を崩すことなく勉強に集中できるよう、まだのところは早急にクーラーの設置をしてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「どうして無痛分娩希望なの?」医師の質問に正直に答えたら・・・なんで!?

  • 酔った夫が子ども用のジュースを一気飲み。妻がそれを咎めると…

  • 1人家事でバタバタしてた母が『誰かが大変そうな時は助け合う関係になりたい』と家族に伝えた結果・・・

  • オモチャ買ってほしさに理不尽な取引を要求する男の子。その時母は・・・

  • 小1次女がしている『あるもの』を使った勉強法。問題を解くスピートが上がってビックリ!

  • 俺様夫に非難の声続出!妻は子供を保育園に預けフルタイム勤務なのに・・・