1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 満員電車で密かに・・・サラリーマンさんが大事そうに抱えている箱の上に『ろうそく』がのっていたので

満員電車で密かに・・・サラリーマンさんが大事そうに抱えている箱の上に『ろうそく』がのっていたので

帰宅ラッシュの満員電車は、乗るのも降りるのも一苦労。

毎回、もみくちゃになって、ドッと疲れるという人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、満員電車の中で密かに行われていた素敵なエピソードを紹介します。

ハッピーバースティ♡

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  さとし (@peso727) さん。

満員電の中、4本くらいのろうそくが乗った箱を大事そうに抱えるサラリーマンさんを

「このおじさんは俺が守る!!」

と、密かにガードしていたのだそう。

こういうエピソードを聞くと、こっちまでほっこり嬉しくなってしまいますね。

スポンサードリンク

なんていい人なんだ!

サラリーマンの方が大事に抱えていたケーキは、お子さんの誕生日ケーキなのか、それとも奥さんなのか、または恋人なのかは不明ですが、その姿を想像したらちょっとジーンとくるものがありますよね。

この投稿を読んだ方からは、

「ハッピーバースデー。 貴方の心が素晴らしいです。」

「任務お疲れ様でした!」

「あなたの善意に感動しました。」

「人知れず戦い続けた戦士に乾杯!!」

といったコメントがともて多く寄せられていました。

電車でケーキを持ち帰る時は

混雑している満員電車に乗って、崩れないようにケーキを持って帰るのは至難の業。

だからできれば満員電車に乗るのは避けたいところですが、そうも言ってられない時もありますよね。

そういう時は、ケーキの箱を荷物が置ける棚に落ちてこないように乗せてしまうのがいいのだそう。

これなら、人に押されてケーキが崩れる心配もなくなります。

ただし、降りるときには忘れないように注意!

もし、運よく座れたときは、膝の上にのせてしっかり抱えておくといいそうですよ。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ケンタで並び疲れた息子に母が「君もカッコいい並び方をしよう」と伝えたら…

  • ひ孫がどんな行動をしても笑顔で褒めてくれる90歳の祖母。そのうえこんなことまで言ってもらえると・・・

  • ダンボールの中から父がプレイしていた『ポケモンのブラック』を発見。こっそりデータを見てみると・・・

  • 『おいしさ』を表す6歳の娘の言葉に「素適」「優しい」の声!

  • マジで気をつけた方がいい。最近『オンライン飲み会』が流行ってるけど・・・

  • 見知らぬおじさんから「子どもの飯くらい作れ」と言われたママ。スカッとする対応に称賛の声