1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. インターホンが鳴っても出られない!そんな状況の時に欲しくなるものとは?

インターホンが鳴っても出られない!そんな状況の時に欲しくなるものとは?

お風呂やトイレに入っているときにインターフォンが鳴るの、本当に困りますよね。

そして、居留守を使いたいわけじゃないけど、結果的に居留守をしたことになってしまうと、申し訳ない気持ちでいっぱいに!

こういったことがあると、ご近所に迷惑をかけずに、しかも安全に、相手に出られない事を伝えられる何かが本当に欲しくなります。

夜のインターホン

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 会社員二児母 (@htrkmtr)さん。

家にいても出るに出られない状況ってありますよね。

そんな時、それを伝える何かがあればいいのに…と私もよく思います。

スポンサードリンク

仕方のなこととはいえ

このツイートを読んだ方からは、

「すごいわかります!配達員さんにはいつも心の中で謝ってます。」

「私も昨夜同じ状況になりました。罪悪感すごいです。」

「出られない時のピンポンの連打は辛いですよね。察しって!って思っちゃいます。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

画像:weheartit.com

インターホンが鳴っても、出るに出れないのは仕方ないですよね。

でも、郵便や宅配など、配達員さんに対してはとても罪悪感を感じてしまいます。

こういう時、なんとかお互いが気持ちよく済む方法があればいいですよね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 見ると幸せになれる♡3年に一度の奇跡【ブルームーン】が見逃せない!

  • 「納得」の声多数!とあるママの『子ども産んでわかったことランキング』堂々の1位は・・・

  • 飲み会を断ったら「結婚してから付き合い悪くなった」と言われた男性。その返しが最高すぎる♡

  • 自分勝手で我がままな夫。結婚前はとても優しい人だったのに・・・

  • 1歳半児にごはん食べてもらえず吐き出される母が途方に暮れた結果…

  • 任天堂スイッチを買ってという小5男子。お父さんの『ダメ!』の理由に納得の声