1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 出産の痛みを体験するため『無痛でない分娩』を選んだ妻。その結果…

出産の痛みを体験するため『無痛でない分娩』を選んだ妻。その結果…

自ら無痛でない分娩を体験した妻の意見について。

こんなつぶやきが話題になっていたので紹介します。

経験者の意見

そうつぶやくのは、Xユーザーの  いい話 (@goodstoriez)さん。

続けて、

と言います。

 

スポンサードリンク

この投稿を読んだ方からは、

「たしかにwあの痛みは尋常じゃない。」

「私も一度くらい経験してみたくて、敢えて1人目無痛にしなかったけど、『2回目は絶対麻酔する』って無痛にしなかったの後悔しました。」

「私も『やってみたい』と迂闊に自然分娩してすごい後悔した。だから『できるならできる限り無痛推奨』です。」

「自ら体験しようとあえて無痛じゃない分娩に挑んだ結果、土壇場で『無痛にして』って無茶言って変えてもらったのが私。」

「無痛分娩をスタンダートにしていくには、麻酔科医を増やし、設備を整えないと無理だろうなぁ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

色々とクリアするハードルがいくつもある無痛分娩ですが、できるだけ早く定着してほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 生活費は5万円のみ。両親や友達に相談すると離婚するよう勧められるのですが・・・

  • そう思うなら自分が作れば?スーパーで見かけた夫婦のやり取りに共感の声

  • これから夕飯は外で食べるという夫。もう手料理には飽きたと言われて・・・

  • 生後2ヵ月の赤ちゃんを連れ小児科に半泣きで相談に来たお母さん。 先生の素晴らしい対応に涙・・・

  • リハビリをせず周りを困らせていた認知症の高齢男性。でも看護師さんにこう言われると・・・

  • この人を選んで正解だった!お風呂に入っていた娘にいたずらされたパパ、その反応にほっこり♡