1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 男性も普通に育児休暇をとれるようになった会社。でもその実態には闇を感じる…

男性も普通に育児休暇をとれるようになった会社。でもその実態には闇を感じる…

最近では、男性でも育児休暇がとれる会社が増えてきているそうですが、言い出しにくい、周りもとっていないからと、まだまだ実際に男性が育児休暇をとるのは難しいのが現状。

それでも、とれるようになっているだけでもありがたい!と思っていたら・・・

この会社の姿勢には正直、憤りを感じずにはいられません。

こんな男女を取れとの指示

この投稿をされたのはTwitterユーザーの、キール (@kir_imperial)さん。

どうやら、会育児休暇をとれるというのはただの体裁で、実際には育児休暇をとらなさそうな人材を募集するという意図だったよう。

 

スポンサードリンク

闇の深さに会社の先が不安に

画像:weheartit.com

投稿者さんはこの件について、こういう発言をする人間が上にいると知ってご自身の務めている会社の先が不安になったと言っています。

確かに、こうした考えを平気で口にする人がいるなんて、闇が深そうです。

この投稿を見た方からは、「そんな指示をする人が一番いらない人材」「やばい会社」といったコメントが寄せられています。

こうした問題は上の意識がかわらなければどうしようもないですし、上司から指示され憤りを感じていても従うしかない場合もあるでしょう。

そもそも、育児休暇は何のために必要なのか?

そこが理解できていなければ、こうした問題はあとをたたないと思います。

育児休暇がとれる会社が増えたと言っても、またまだ改善すべきことは山積み。

一日も早く男性が堂々と育児休暇をとれる世の中になってほしいものです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『深呼吸して10秒待つ』子どもにキレそうになった時に試した結果・・・

  • 小学校に上がる娘が得意気に見せてきた『ウサギ』の作品。父、嫌な予感しかしない・・・

  • これは最高の褒め言葉!長女からのお墨付きに母「引き続き適当に生きたい」

  • ほしいのは保育園の無償化じゃない!とあるママのツイートに「ホントそれ!分かってないから余計腹が立つ」

  • 配達員さんからの切実なお願い「お届け先住所は省略しないでください」

  • 『怖い奥さん』を理由に上司の誘いを断る部下たち。でも実は・・・