1. TOP
  2. 家族
  3. 「娘が6歳の頃に離婚し親権を夫に取られました。」18年ぶりに連絡を取り合った母娘は・・・

「娘が6歳の頃に離婚し親権を夫に取られました。」18年ぶりに連絡を取り合った母娘は・・・

娘とLINEをはじめたら・・・

LINEしようと私から言って娘とLINEを始めました。毎日おはよう、おやすみ、仕事頑張って、など。再婚したこと子供ができてことも伝え、娘はそう、それはよかったね、と普通に返してくれていました。

そんなやり取りをし出して2週間を過ぎた頃。

 

私がお母さんに連絡をとったのは結婚に対して悩みがあったから。私を捨てて不倫相手と再婚してお母さんは子供作って結婚って幸せですか?

そんなメッセージが送られてきたと言います。

また娘さんは、投稿者さんが不倫相手と再婚してできたお子さんとのLINEアイコンや、子どもの話を平気でされるのを見るたびに「悲しいし苦しい」と伝えてきたそうです。

「愛情がわからない。小学校の頃いじめられても言えなかった。休むことさえ出来なかった。高校は毎日お昼を食べず図書室で本を読んでた。人間不信で友達を作るのが苦手、苦しい。お母さんの子供はいいね。いつでも幸せで」と。

現在24歳になったとはいえ、投稿者さんと離れていた18年という年月は娘さんにとってはあまりにも長いものだったのでしょう。

投稿者さんは、連絡がきたことがただただ嬉しくて、娘さんも大人になったからと勝手に安心し浮かれて傷つけるような発言をしていたことを反省していると言います。

 

 

なんて返信したらいいか分からず、毎日悩んで泣いてしまいます。私が娘に苦しい思いをさせてしまったこと。後悔しかありません。

投稿者さんは、結婚という人生の岐路に不安を取り除きたくて助けを求めてきた娘さんに対し、取返しがつかないことをしてしまったと言います。

なんと返信すれば娘の心が少しでも和らぐでしょうか…

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「あなたから母親を奪い私を追い出したのは父親だと、はっきり言うべきです。

「子供を幸せに出来ない親は親失格です。その点では引き取った父親もあなたも失格ですね。」

「娘さんの傷はそう簡単には治りません。他の子供たちも同じ。どんなに謝っても許してはもらないでしょう。」

「出来る事は精神的なフォローか、新居代や結婚祝いとして最低でも300万くらい出してあげるかしかない。」

「子供より旦那より、不倫相手をとった時点て、今さら何をしてもむだですよ。」

といった意見が寄せられていました。

 

個人的には、投稿者さんが後悔されているのなら、今の気持ちを正直に伝えるしかないと思いました。

娘さんに理解してもらえなくても、連絡が来て嬉しかったことや幸せになってほしいと願っていること。

また、後悔してもしきれないくらい申し訳なさを感じていることを、そのまま率直に伝える他ないのではないでしょうか。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 1歳の娘の指が腫れてる!?焦って整形外科で診てもらった結果…

  • このひと言がなぜ言えない?育児が大変だというと「私の方が大変だった!」と張り合ってくる人がいるけど・・・

  • 失敗して謝る娘のフォローに「それは卑怯!」とママ。でも可愛いから許すしかない案件。

  • 誕生日プレゼントに何が欲しいか決めかねてた息子。父が「好きなものを買いなさい」と5,000円渡した結果…

  • 姑「何となく納得いきません。」姑がお節介なのか?嫁が恩知らずなのか?

  • ベビーカーのままレジに並べずにいたお母さん。するとひとりの男性が他の人に声をかけてくれて・・・