1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. このひと言がなぜ言えない?育児が大変だというと「私の方が大変だった!」と張り合ってくる人がいるけど・・・

このひと言がなぜ言えない?育児が大変だというと「私の方が大変だった!」と張り合ってくる人がいるけど・・・

子育てをしていると、自分のやってきた子育てと比べて、「私の方が大変だった!」と言ってくる人っていますよね。

同じ子育てでも、昔には昔の、今は今の大変さがあります。

もしかしたら、昔よりも今の方が色々大変かも知れません・・・。

自分が辛かったら辛い

そうつぶやくのは、1児のママでTwitterユーザーの  さりぃ (@salllycareer) さん。

たしかに、昔のことを言われても困りますよね。

今は今の悩みが有りますから…(;∀; )

スポンサードリンク

頑張ってるねでいい

このツイートを読んだ方からは、

「こういうのを『全日本辛い選手権』と言うと、ある人から聞いたことあります。」

「母親業や家事はそう見られがちですよね。時代と環境の違う中で比較は無いと思うんですけどね。」

「わかる。とりあえず話を聞いてくれるだけでいいんですよね。他の話なんかどーでもいい。」

「本当にそれです!!なぜ比べてくるのか謎です。」

「ほんとそう。上見ても下見てもキリないんだから自分基準でいい。人に諭されたくない。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

育児に限らず、何に大変と思うかは人それぞれ違うもの。

今が「大変」と言う人には、ひと言「頑張ってるね」と言えるようになりたいものすね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 当時6歳の息子に「宝探しをやろう」と誘われたママ。何を探すのか聞いてみると・・・ヒィ!!

  • だから離婚になったのに・・・公正証書の作成に逆上した元夫の言い分がひどすぎる

  • およそ2週間の育休を経て仕事に復帰した男性社員。育休時の過ごし方を聞いてみると・・・

  • 『お母さんが作ったごはん飽きた』と言う小2の息子。母の返しに「わかる」「ほんとそれ」の声

  • もしかして給食って…続く言葉に「わかる」「ありがたい」の声

  • 女将さん「山菜は美味しいですか?」子どものキレ気味の返事が可愛すぎるww