1. TOP
  2. 健康
  3. 産後コロナが終息するまで、義両親に孫を会わせないのはおかしいですか?夫に理解してもらえず・・・

産後コロナが終息するまで、義両親に孫を会わせないのはおかしいですか?夫に理解してもらえず・・・

正直あきれてしまって・・・

 

本当にコロナが心配で、私の両親にはお世話になっている為、仕方ないにしても、今は必要以上に他人と関わらせたくありません。

それなのに、不機嫌になるご主人に対して、赤ちゃんや投稿者さんの健康よりも義両親のことを大切に思っているんじゃないかと呆れているそうです。

この気持ちを夫にわかってもらうにはどうすればいいでしょう?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「単純に疑問に思うのは、なぜご主人はOKで同じ空間で生活している義両親はNGなんですか?」

「子供に会わせる会わせないを決められる権利が、あなたにだけ与えられてると思うのは大きな間違いですよ。」

「あなたが心配なお気持ちは分かるので、テレビ電話するとか毎日写真送ってあげるとかしては?」

「そこまでコロナを警戒するのなら夫婦のみで産後過ごす方がよほど安全だと思います。」

「自分の実家は良いのに義実家は駄目って言うのは、相手からしたら複雑な気持ちになるのでは?」

といった意見が寄せられていました。

 

確かに、自分の両親はOKで義両親はNGとなると、ご主人が不機嫌になるのも仕方ないのかもしれません。

投稿者さんからすれば、お世話になる必要がない相手とは、わざわざ今会わなくてもというお考えなのだと思いますが。

ご主人に気持ちを理解してもらうのは、ちょっと難しいかもしれませんね・・・。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク!
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫の感覚は普通なのでしょうか?赤ちゃんはいないのに体型が戻らないことを笑われ・・・

  • 「もうちょっとマシなお弁当にして」と言う旦那。確かに手抜きだし見た目も悪いけど・・・

  • 「子に何も望むな」続くとある父の子育て論に共感の声

  • 共働きなのに家事を全く手伝ってくれない夫。挙げ句の果てにこんなことを言われて・・・

  • 電車の中でギャン泣きする5歳児。両親による数分間の『慎重なカウンセリング』が行われた結果・・・

  • この状況で義実家のアポなし面会は普通でしょうか?私の対応が冷たいと批判的され・・・