1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 料理の味付けにケチをつける夫に妻「私に決める権限があると思いますが違いますか?」

料理の味付けにケチをつける夫に妻「私に決める権限があると思いますが違いますか?」

嫌なら自分で作るのが・・・

 

投稿者さんは、料理を作る人が好きな味になるのは当たり前で、それが嫌なら自分で作るべきだとお考えのようです。

そこで、カレーライスはいつも通り甘口で作り、旦那さんには辛口のレトルトカレーを出したそう。

そしたら何で旦那だけレトルトなんだと怒りました。
人が気を使って辛口を用意したらこの悪態です。

投稿者さんは、そんな旦那さんのことを「何様なんですか?」と思っているそう。

また、料理を作るのは投稿者さんなので、決める権限は自分にあると言います。

違いますか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「どちらかに合わせるのではなく合意することが大切なので、良く話し合う必要があります。」

「作る人の好きな味になるのは当たり前というのは真逆です。食べる人の好みに合わせるのが通常です。」

「知人は旦那さんの肩を持っているのではなく、客観的にアドバイスしているだけだと思いますよ。」

「薄味を好む人にとって濃い味の食事は苦痛です。嫌なら自分で作れって思いやりがなさすぎる。」

「料理って自分が美味しいと思えるのも大切だけど、美味しく食べてもらう事が喜びだったりしますけどね。」

といった意見が寄せられていました。

 

私は妻の立場なので、個人的には旦那さんの言い方にもよるのかなぁ?と思います。

頑張って作った料理にただただ文句を言われたら「じゃあ自分で作れば?」と言いたくなってしまう投稿者さんのお気持ちも分からなくはないですし。

かといって、旦那さんにだけレトルトを出すのはやりすぎ感も否めませんが・・・^^;

みなさんが同じ状況だったらどう対応しますか??

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 【注意喚起】タピオカドリンクで子どもが窒息!?思いがけない事故のエピソードにゾッとする

  • 超納得!でも難しい・・・幼児教育の専門家が言う子どもを叱る時に1番最悪なこととは?

  • 結婚して2年、妻に「離婚してほしい」と言われた夫。何とか妻の心をとどめたいけれど・・・

  • オバケ好きの娘が、保育園の先生のオバケのフリで号泣。その理由を説明しようとしたところ・・・

  • キラキラしたものや可愛いものが大好きな4歳男児。母のつぶやきに共感の声

  • 妻が夫に『専業主夫になって』と求めたことで離婚した夫婦の話が職場で話題に。男性社員たちは・・・