1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 6歳児でコレって異常?息子を心配するママ「どうしたら分からせられるでしょうか?」

6歳児でコレって異常?息子を心配するママ「どうしたら分からせられるでしょうか?」

子どもの成長スピードは環境や性格によっても違うため、一般的にはよその子と比べるのは良くないとされています。

でも、ある程度大きくなってきて幼稚園や小学校へ通いだすと、親としてはそうも言ってられませんよね・・・^^;

もし、同じ状況ならあなたならどう対応しますか?

6歳でこの言動はおかしい?

 

6歳でこの言動はおかしいのではないかと心配しているというママ。

どんな時に心配になるのかというと・・・

家族でおみくじを引き、私だけ大吉でした。
すると6才の息子が「お母さんだけずるい!」と泣きわめいています。

自分の思い通りにならない時に癇癪を起こして泣き出してしまう子は多いですよね。

でも、息子さんは6歳とのことですから、ママとしては「もう6歳なのに」と心配されているのでしょう。

投稿者さんいわく、息子さんはこのおみくじの件だけではなく、自分が気に食わない結果だと良い結果だった人に八つ当たりをするそう。

そんな息子さんに対し投稿者さんは・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妻が悪祖で苦しむ中、飲み会で朝帰りする夫。「妻が笑わなくなったのですが・・・」

  • 共感者多数!寝落ちしても朝起きられなくても家が荒れ放題でも夫は文句なんて言わないのに・・・

  • 4月 → 9月入学・始業案について「絶対に反対ですが、私は親としておかしいのでしょうか?」

  • 子どもの10ヵ月検診で離乳食講座受けたママ。ベビーフードが毎回はダメな理由に「最高にハッピーなんだけど…」

  • カッコつけて言葉を略すようになった小4の次男。多少は仕方ないと目を瞑っていたけどさすがにコレは・・・

  • どちらを選びたい?「育児をする夫を褒めないで」というツイフェミさんの言葉を見て思ったんだけど・・・