1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 臨月の妻と幼い子がいる夫。妻に出ないわけにはいかない『飲み会』があると言ったら・・・

臨月の妻と幼い子がいる夫。妻に出ないわけにはいかない『飲み会』があると言ったら・・・

 

妻もショッピングモールに・・・

 

そんなことを言っても、奥さまも緊急事態宣言があけてからは、

ショッピングモールも行ってるし(出産品調達など)、ママ友と子供と遊んだりしています。

徹底して誰にも会わないならわかりますが、私の飲み会がなぜそんなだめなのか正直理解できません。

また、新卒歓迎会はブッフェスタイルではなく、コーススタイルで行われるそうです。

皆様はどのように思われますか。
1人同僚に話したら苦笑いで奥さんやばいね…という感想でした。(ちなみに同僚も子持ちです)

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「飲めば声が大きくなるし距離も近くなるから 感染者が増えるって。テレビで言ってましたよ。」

「行くなら離婚覚悟で行きましょう。臨月の妻がいるのに飲み会に行く事がまず問題です。」

「同僚があなたの味方になるのは普通でしょ。本心ではこいつやべぇなと思っててもそう言う。」

「今年新卒の親ですが、辞めてくれって思います。本人もそんなのいらないって言ってます。」

「この時期に行うのがどうかしてる。延期すれば済む話だと思いますが?」

といった意見が寄せられていました。

 

私は妻の立場なので、そもそも出産に必要な物を買いに出かけるのと、飲み会を同じだと考えることがおかしいと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「上履きに右か左か書いておく?」って息子に聞いたら…斬新なアイディア!

  • 「これならOKだよね」宗教上の理由により学校で『クリスマス会』が出来ないことを伝えると・・・

  • 熱が出て動けない妻 そんな時の夫の行動に「なぜ?」「どうして?」

  • 子どもにとって親の言葉は絶対的と言うとあるママ。その理由に共感の声!

  • そうか…優秀だよな…バーで他のお客が「コンビニの外国人店員は話が通じなくて困る」と言い出したのでこう切り返してみたら・・・

  • 寒がる妹に自分の上着をかけてあげる優しい兄。直後の『決め台詞』に笑うww