1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 【信号無視について】キレイごとではなく、こんな場合あなたならどうしますか?

【信号無視について】キレイごとではなく、こんな場合あなたならどうしますか?

 

堂々と信号無視をしてその小学生に対して「これが大人だよ へへっ」と現実を教えますか?

 

この投稿には、

「子供がいなければ渡りますが、子供が信号守ってたらやっぱり良心が邪魔しますので待ちます。」

「無視して渡ります。大人はいいんですよ。基本的に赤がダメなのも知ってるし自分の経験で判断してやってますから。」

「綺麗事ではなく信号は守ります。周りは信号無視していても、急いでいる時こそ慎重になります。」

「小学生が待ってたら仕方ないから待ちます。ちなみに自分の子供しか居なかったら一緒に渡りますよ。」

「子どもがいたら暇なら待つ、急いでたら無視する。でも子どもに聞かれたらダメと教える。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

スポンサードリンク

私も正直、学生のときに遅刻しそうで信号無視したことが何度かあります^^;

でも、子どもが生まれてからは自分が手本にならないと、という気持ちからか急いでいても信号を守るようになりました。

みなさんはどうですか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「ハワイに行けたり美味しいご飯を食べられたりするのはパパのおかげ」娘にそう言い聞かせてきた結果・・・

  • うちの夫がマシに見えてきた・・・「子どものオムツを変えたことがない」から始まる男性との会話がヤバくて笑える

  • インフルエンザから中耳炎になった次男を甘やかし『鼻セレブ』をバンバン使わせていたお母さん。その結果・・・

  • 渋い顔で会話しながら登校する小学生男子たち。一体なんの話をしてるのかと思いきや・・・懐かしいw

  • 全部飲んでみたい♡プリンセスをイメージしたカクテルレシピ

  • 小6の息子。そろそろ鉛筆は卒業してシャープペンシルかなと思ったけど・・・