1. TOP
  2. 人間関係
  3. 「奨学金を抱えた嫁はいらない」と彼のお母さんに言われました。ここまで言うっておかしくないですか?

「奨学金を抱えた嫁はいらない」と彼のお母さんに言われました。ここまで言うっておかしくないですか?

分かっていたことなのに・・・

 

学費なんて産んだときから必要になることが分かっているのに、どうして投稿者さんのご両親は用意しておかなかったのか?と聞かれ、

奨学金くらい回収しなさいよ。なんのために大学行ったわけ?
入籍は奨学金をきれいにしてからにしなさい!

そう言われたとのこと。

さらに最後には、

「ウチだって苦労してこの子(彼)を大学まで出したのよ!なんでよその娘の学費をこの子が払わなきゃいけないわけ?」

そう言って彼のお母さまに絶叫されてしまったそうです。

そんな母親の様子を見たからか彼も・・・

「専業主婦になるのはまあいいとして、残りの奨学金は保証人になんとかしてもらってよ」と言い出しました。

ここまで言うって、おかしくないですか?

ちなみに、投稿者さんは会社で働くことに疲れたので、専業主婦になりたいそうです。

 

スポンサードリンク

 

この投稿には、

「本当に結婚したいなら彼もオレが全部面倒見るから周りは黙っておけ!ぐらいは言うと思います。」

「彼のお母さんの言う通り、あなたは何の為に借金してまで大学行ったの?って感じです。」

「奨学金って結局は借金。借金が150万円もあったら結婚を考えなおすのは当然のことです。」

「その彼と結婚しなくてもいいと思いますが、別の方が現れても借金には良い顔をされないでしょう。」

「借金がある相手と結婚させたくないと考えるのは、親として当然のことではないでしょうか?」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

確かに、奨学金とはいえ借金を抱えているのと同じということに変わりありません。

でも、投稿者さんだって大学に進学する以前から専業主婦になろう!と決めていたわけではないでしょうし、ここまで言うお母さんもちょっとこわい気がします。

我が家にも息子がいるので、同じ場面を経験したら自分が実際にどんな対応をするのかは、今はまだ分かりませんが・・・^^;

みなさんはどう思われますか??

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これって深読みしすぎ?結婚をした理由を聞かれる度に妻がこう答えているんだけど・・・

  • 専業主婦は余裕があって幸せ?共働き1歳児のママ「専業主婦だったら不安も少ないだろうなと・・・」

  • 里帰りのまま別居中の妻。「一度の人生、自分に正直に生きるなら子供を犠牲にして・・・」

  • 「幸せは歩いてこないとはいいますが…」続く言葉に共感の声

  • バスでギャン泣きする赤ちゃん。謝る母親にかけられた言葉が「素敵」「紳士」と話題に!

  • 子どもを見守ることは〇〇を奪わないこと!長年保育士をしてた友人の言葉に「耳が痛い」