1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 4月 → 9月入学・始業案について「絶対に反対ですが、私は親としておかしいのでしょうか?」

4月 → 9月入学・始業案について「絶対に反対ですが、私は親としておかしいのでしょうか?」

とても子ども目線とは思えず・・・

 

投稿者さんは、大人でも半年も仕事を休めば感覚を取り戻すのが大変なのに、子ども目線で考えられた案とは思えないと言います。

子供を持つ家庭がしっかりすればいいじゃないか、という考えも確かにあります。しかし、そろそろ学校に通わせることを習慣化し、個々の家庭間の落差をなくしていくのは大切なことだと私は思います。

また、投稿者さんご自身もお仕事をされていない期間があったそうですが、気持ちを引き締めて家とは違う環境で過ごすという習慣はとても大切だと感じているとのこと。

心と体、どちらともに言えることです。

でも、入学式・始業式を9月にずらすという案を評価している人が多いところを見ると・・・

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 最近よく外国人の同級生と一緒に帰ってくる息子。どういう会話をしてるのか聞いてみたら・・・

  • 妻が美容院から帰宅したら「かわいいね」と言おうと決めていた夫。でも、実際に出た言葉は・・・

  • 「声かけ変換表」で育児がラクに!今日から取り入れたい声かけの基本とは?

  • 子どもに今のうちから教えておきたい!赤ちゃんは〇〇だということ

  • 5歳と3歳の女の子を持つシングルファザーの【婚活】に非難の声殺到!その理由は・・・

  • 育児に協力的な夫にイライラ。無関心よりは全然いいと思ってはいるけど・・・