1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 【妻の口から出たショッキングな言葉】立ち直れません。どうしたらいいでしょうか?

【妻の口から出たショッキングな言葉】立ち直れません。どうしたらいいでしょうか?

怒りが湧き出てきて・・・

 

 

「もうシングルマザーと思ってやってるから、大丈夫」と。

投稿者さんは、そう思わせてしまったこと自体にショックだったと言います。

そしてそのあと、怒りが湧き出てきてしまったそう。

当然、妻にその怒りは表していませんが、内心、ここまで休日や定時などを配慮し、稼いで、家事・育児をおしみなくこなしている父親もあまりいないと思うのに、たまの事態に対して、そんな言い草はないだろうと思ってしまったのです。

投稿者さんはこれまで合意の上で支え合ってきたのに、シングルマザーはないだろうとしまいには泣けてきたそうです。

この言葉、電話でママ友などに話すのにはいいのかもしれませんが、直接私に言われたという事実と、(申し訳ないですが)妻の無神経さに、ちょっと立ち直れません。

どうしたらいいでしょうか・・・?

スポンサードリンク

この投稿には、

「奥さんそこまで考えてないのだと思います。大丈夫と言ってるなら任せたらどうですか?」

「ママ友にもそんなふざけた事言ってはいけません。世間知らずで無神経なアホだと思われます。」

「あなたは育児に参加していると思っていても、奥様にとってはそうではないということです。」

「妻がなんかいってきても子育ては関わった方が将来の貴方のためになると思います。」

「残念な気持ちになっちゃいますね。これは逆熟年離婚ですかね・・・。」

といった意見が寄せられていました。

 

奥さまはそこまで考えずに言った言葉なのではないかと思います。

でも、投稿者さんが傷ついたのなら、そこは我慢せずにきちんと話し合うべきだと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これはとても素敵な魔法♡電車の中で泣き喚いてる子どもに〇〇をあげてみると・・・

  • 「今の育児疲れを例えると?」ママお疲れさまです…ソレわかりすぎて辛いです…。

  • 「子供が産まれて妻が変わってしまった」と嘆く男性に知ってほしいこと

  • 思わぬ事態に恐怖!子どもの顔についた『七味唐辛子』を水で洗い流したら・・・

  • 4歳の息子に「なぜ仮面ライダーになる努力をしなかったのか!」と言われた父。そしてその後には・・・

  • 道端で泣いている幼女と遭遇。名前を呼び走ってきた女性が現れたので「この人がお母さん?」と聞いたら・・・