1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 妻に「育児しなくて結構なので、離婚して養育費だけ払ってください」と言ったら・・・

妻に「育児しなくて結構なので、離婚して養育費だけ払ってください」と言ったら・・・

保育園に入れられなくて・・・

 

ベビーシッター雇う神経が理解出来ません。

保育園に入れられなくて親も頼れないならベビーシッターは分かりますが今の状況でベビーシッターは親としてないですよね?

ちなみに、投稿者さんは育児もされているとのことで、

よく妻のように被害妄想炸裂する人がいますが誤解されるような事は一切やってないし育児もしてます。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「シッターを頼みたいくらい精神的に追い込まれているのでしょうか。病んでるとか。」

「旦那さんがきっちりしてるタイプだと勝手に奥さんが追い詰められてる場合もあるよ。」

「とりあえず、あなたが24時間、家事と子供の世話をやってみては?」

「どんな理由でベビーシッターを雇いたいと思うのか聞かれてみたら良いですよ。」

「産後は正常な判断ができなくなる人もいるので、仕事したらさらに大変になると考えてるのでは?」

といった意見が寄せられていました。

 

個人的には、奥さまがベビーシッターを雇いたいと言いだしたのは、ただ楽をしたいとかではないように思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 危機感でいっぱい!世の中のお母さんたちが抱えてるのは・・・

  • 離乳食より自分の食事が手抜きでイライラするパパ。「妻にキチンと作って欲しいのですが・・・」

  • 口当たり最強!スーパーで売ってるわらび餅を100倍美味しく食べる方法とは?

  • 5歳児のママ、夫の躾に「正直やりすぎではないか?」。躾と虐待の境界線はどこ?

  • 家事育児の事で妻が文句を言わず一人でやるようになったら…

  • 保育士さん「今日うちの組で喧嘩が起きてしまって…」続く言葉に怪我したorさせた案件かと思いきや・・・