1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 妻に「育児しなくて結構なので、離婚して養育費だけ払ってください」と言ったら・・・

妻に「育児しなくて結構なので、離婚して養育費だけ払ってください」と言ったら・・・

保育園に入れられなくて・・・

 

ベビーシッター雇う神経が理解出来ません。

保育園に入れられなくて親も頼れないならベビーシッターは分かりますが今の状況でベビーシッターは親としてないですよね?

ちなみに、投稿者さんは育児もされているとのことで、

よく妻のように被害妄想炸裂する人がいますが誤解されるような事は一切やってないし育児もしてます。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「シッターを頼みたいくらい精神的に追い込まれているのでしょうか。病んでるとか。」

「旦那さんがきっちりしてるタイプだと勝手に奥さんが追い詰められてる場合もあるよ。」

「とりあえず、あなたが24時間、家事と子供の世話をやってみては?」

「どんな理由でベビーシッターを雇いたいと思うのか聞かれてみたら良いですよ。」

「産後は正常な判断ができなくなる人もいるので、仕事したらさらに大変になると考えてるのでは?」

といった意見が寄せられていました。

 

個人的には、奥さまがベビーシッターを雇いたいと言いだしたのは、ただ楽をしたいとかではないように思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 共働きで子どもを育てるには「遅くとも18時に大人二人が揃っていないと辛い」。その理由は・・・

  • 宿題をする前に「計算、楽しすぎ…!」と何度も言う長女。そんなに算数が好きだったのか聞いてみたら…す、すごい!

  • 【不倫の制裁】クズすぎる!不倫がバレた夫、離婚せず再構築の道を選んだものの・・・

  • 妊娠して『ワガママ』になった妻に怒りを感じているという夫。「妻のことをどう思いますか?」

  • 町内会長から電話でお祭りの手伝いの依頼。その理由に母ブチギレ・・・

  • 「私、あれ好きやねん」父が18歳になる娘に言われて『ちょっと、うれしかった』こと