1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 妻にパートではなく正社員で働くよう勧める夫。妻「その理由がショックで・・・」

妻にパートではなく正社員で働くよう勧める夫。妻「その理由がショックで・・・」

 

夫は看護師としてバリバリ働いて稼ぐ私と結婚し、早く借金が返したかったと言いました。

ご主人はそれだけではないとも言っていたそうですが、投稿者さんはその言葉がとてもショックだったと言います。

理由もわからない借金をなぜ私が苦労して働いて返さなくてはいけないのかとやるせない気持ちになりました。

また、ご主人は自分で働いたお金を好きに使えないので苦痛と言っているそうで、投稿者さんは「結婚相手を間違えてしまった」と思っているそうです。

今後どうしてゆくのが良いかアドバイスをいただければ嬉しいです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「それは離婚した方が良さそう・・・。ますはご実家に相談ですね。」

「健康状態が良くなるまで割り切って、 いわゆる仮面夫婦に徹して生活をするというのも一つの道かなと。」

「旦那様の借金、思いやりのない言葉、早く借金を返したかったという意味不明な発言。別れるべきです。」

といった意見が寄せられていました。

 

借金の返済だけが目的じゃなかったとしても、こんなことを言われたらショックですよね。

とは言え、投稿者さんの健康状態の問題もありますし、もはや夫婦だけで簡単に解決できる問題ではない気もしますし・・・。

一度、両家のご両親も交えて話し合いの時間を作ってみられてはと思います。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 失敗知らず!ホットケーキミックスで作るクリスマスケーキ6選

  • 誕生日プレゼントに何が欲しいか決めかねてた息子。父が「好きなものを買いなさい」と5,000円渡した結果…

  • どこまで不寛容なんだ・・・電車の中で騒ぐ子どもを静かにさせるためにとった母親の行動を非難する人がいたけど

  • インドカレー屋で料理の提供を急かすお客。店員さんのナイスな返しに「使ってみたい」の声

  • カッコつけて言葉を略すようになった小4の次男。多少は仕方ないと目を瞑っていたけどさすがにコレは・・・

  • 「子どもにとって幸せな家庭というのは…」続く言葉に共感の声続出!