1. TOP
  2. 夫婦
  3. 妻の浮気が発覚したあと妊娠を知らされた夫。「妻は否定していますが・・・」

妻の浮気が発覚したあと妊娠を知らされた夫。「妻は否定していますが・・・」

私の子ではない可能性が・・・

 

妊娠した子が私の子でない可能性が0ではないと考えてしまい全く喜べません。

過去の浮気相手と会っていた可能性があること、別の男性とも2人で食事に行っていたことから、投稿者さんは奥さまのことを信じることができないと言います。

奥さまは「もう2度としないので許して」と言っているそうですが、投稿者さんはご家族と弁護士さんに相談し離婚する方向で動きだしていたとのこと。

そんな矢先に、奥さまからの妊娠の報告。

こんな状況では投稿者さんが喜べないのも無理ないですよね・・・。

でも、投稿者さんは自分の子どもかもしれないとう可能性を考えると、離婚に踏み切れないと言います。

これからの自分の人生については押し殺し離婚はせずに生きていくべきでしょうか。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「子供が自分の子だったら妻を信じて一緒に育てていきますか?その覚悟があるならDNA鑑定でわかりますから、その時に決めてはどうでしょう。」

「 あなたの子供かどうかを少しでも考えるような状況で子どもが産まれても、幸せな家庭を築けるのでしょうか?」

「奥さまは2度も過ちを犯しての行動ですから、信じてもらえずとも自業自得としか言いようがないですね。」

「婚姻関係にある男女の間にできた子は、たとえ自分の子じゃなくても実子になります。怖いですね。」

「離婚を進めていくべきです。子供についてはDNA鑑定やって自分の子供だったら養育費を払うことです。」

といった意見が寄せられていました。

 

本来であれば周りから祝福されるべき妊娠。

それが、こんなことになってしまうなんて、他人ながら残念で仕方ありません。

投稿者さんと奥さまがどの道を選択をされるのかは分かりませんが、どうか何の罪もない子どもが悲しい思いをすしないようにと願うばかりです。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妻には内緒で500万の借金をしていた夫。ストレスのため自分の洋服を爆買いし・・・

  • 削るとこはそこじゃない!「1日50円かー」と妻のお風呂上りのパックの値段を気にするのなら・・・

  • 嫁に腹が立っています。「旦那が育児に口出しするのは良くないことなのでしょうか?」

  • 『結婚生活のコツ』って何ですか?とある男性の答えに共感の声多数!

  • 夫の返しに妻「ほほう…」家事育児の大変さは最低1ヶ月1人ですればわかるよと言ったら

  • 寝ている妻にこの音が届いているといいなという夫。優しさと幸せあふれるつぶやきに共感の声