1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. それ、まったくの別物だから!!赤ちゃんの夜泣きで妻と夫の「眠れなかった」

それ、まったくの別物だから!!赤ちゃんの夜泣きで妻と夫の「眠れなかった」

ママの悩みのひとつである赤ちゃんの夜泣き。

寝不足続きて困っているのに、赤ちゃんが泣いていても熟睡している旦那さんを見ると、思わずイラッ!ってすることもありますよね。

ですがこんな風に言われるのも、イラっと来てしまいます。

ちげーからーー!!!

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの みうめ (@miumeuni)さん。

赤ちゃんの泣き声で起きてしまったからって、毎日寝不足になってお世話をしているママの『眠れなかった』と一緒にされると本当に困りますよね。

それは違うっ!って言いたくなる気持ち、わかります!!

スポンサードリンク

読者の方からの反応

このツイートを読んだ方からは、

「『起きた』と『目が覚めた』は全然別物!夜泣きで毎回起きてるアピールは要らないです。」

「うちは全く起きない。いびきかいて寝てます。」

「朝起きて旦那に『夜泣きで眠れなかった…』って言われ時は、はぁ!?いびきかいて寝てたじゃん!って思ってました。」

「私は『うるさい!俺の睡眠の邪魔するな』など、色々言われてきました。一生忘れない!」

「夜泣きで旦那が起きないのもムカつくけど、起きてもムカつきますね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

平日は無理だとしても

画像:weheartit.com

赤ちゃんの夜泣きで一番大変なのはママです。

そんなママに対して「眠れなかった」など文句を言うのは酷というもの。

翌日仕事のある日は無理だとしても、休日の前の日ぐらいはママに変わって夜泣きの対応をしてもらいたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子育ては想像だけではわからないもの。子どもの具合が悪くて休む人を子無しの頃はこんな風に思っていたけど

  • 『深呼吸して10秒待つ』子どもにキレそうになった時に試した結果・・・

  • 白菜の白い部分にある謎の黒い斑点・・・実はこれ、カビでも病気でもなく〇〇なんです!!

  • 「最近すごく元気に挨拶するよね」と言われる小学生。実は…

  • 子どもに声を荒げることがほとんどないドイツ人ママ。すごいなーと思っていたら・・・

  • 『コロナからの避難でへ来られる方へ』石垣島の看護師さんからのお願いに共感の声