1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 【図解】すぐにキレる人とキレない人の『怒りゲージの違い』

【図解】すぐにキレる人とキレない人の『怒りゲージの違い』

世の中には、何かあったらすぐにキレる人もいれば、どんな状況でもあまりキレない人がいます。

お付き合いするなら、あまりキレない人の方がいいですが、でもこういう人ってキレたら最後、めちゃくちゃ怖かったりするんですよね。

あの人なら大丈夫は…危険です。

最初からクライマックス

この投稿をされたのは、Twitteユーザーのたまやん(@tamayan22)さん。

すぐにキレる人とキレない人の怒りのボルテージの上り具合を詳しく図にしてくれています。

左のタイプは怒りの溜まり具合が視覚的にわかるから対処しやすいですが、右のタイプはマックスにならないとわからないのが大変ですね。

スポンサードリンク

最終はフェイドアウト

実際はこっちの方が多いのでは?と、元ツイートをリメイクして投稿されたのは、Twitterユーザーのmk(@3k_idk)さん。

こうやって関係をフェイドアウトされると、お互いのためにはいいのかもしれませんが、相手にされなくなった方は理由が分からなくてパニックになるかも…。

何も言われないから…と、調子に乗ってしまうのはダメですね。

すぐにはキレなくても

 

誰だって嫌なことをされたり言われたりしたら、怒りの感情はふつふつと沸き上がります。

すぐにキレない人は表面上にその感情を出してない、もしくは出せないだけで怒りはどんどん膨れ上がっているのかも。

また、一方では怒る必要のない状況で怒って無駄なエネルギーを使いたくないという方もいるみたいです。 

どちらにせよ「この人には何を言ってもしても大丈夫」という考えは、改めた方が良いでしょうね。

画像:weheartit.com

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • バーで煙草を咥える『隣にいただけのおっさん』突然のありえないひと言に絶句・・・!

  • これが専業主婦と言えますか?妻は魚を捌けず、野菜の皮もピーラーでしか剥けないのに・・・

  • 旦那に逆ギレされました。母親なのに子供を置いて遊びに行った私が悪いのでしょうか?

  • マックでイチャこらしてる高校生カップルを見ていた5歳の息子。謎のマウントに爆笑ww

  • 〇〇な人ほど決断が早い!すぐ会社を辞める人は忍耐力がないと思われがちだけど・・・

  • もしかして私が酷い嫁?義姉からもらった時計を捨てたいと旦那に言ったら・・・