1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「最近は3歳4歳でオムツの子がいますが・・・」現役幼稚園の先生の言葉に衝撃!

「最近は3歳4歳でオムツの子がいますが・・・」現役幼稚園の先生の言葉に衝撃!

幼稚園の入園が近づくと、気になるのがトイレトレーニング。

なかなか進まず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そんな時に、幼稚園の先生にこんなことを言われたら…

色んな感情が渦巻いて、ワナワナと震えてしまうかもしれません。

オムツは1歳まで!?

この投稿をされたのは、Twitterユーザーのユーラシア (@yuh_rasia) さん。

確かに、幼稚園に行くまでにはオムツが取れている方がいいのはわかりますが…

でも、いくら幼稚園の先生だからって、こんな風に言うのはどうかと思います!

スポンサードリンク

その言葉、悲しすぎる

一律に1才まで!と言い切ったり、親として恥ずかしいの発言は、幼稚園の先生にしては過激すぎますよね。

もっとお母さん達に寄り添った言い方があるでしょうに…と私も悲しくなりました。

個人差があって当然

画像:weheartit.com

周りの子に比べて、我が子が言葉を話すのが遅かったりオムツとれるのが遅かったりすると、親としては心配になりますよね。

ましてやもうすぐ幼稚園になるとなおさらです。

でも、成長速度に差があっても、子どもはちゃんと日々成長していますし、オムツだって時期が来れば普通に外れます!

特にトイレトレーニングは焦っても親も子どもも辛いだけなので、我が子の成長ぶりを見ながら進めていってください。

幼稚園入園後に、お友だちがトイレでする姿を見てスッと取れる子も結構いるそうですよ。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夜のオムツ交換とミルクを完全に担当しているのではないのなら…妻へのこの発言はNGです!

  • 機内で大泣きする子こども泣き止ませるため、母親が子守唄を歌ったら・・・

  • 「帰りに牛乳買ってきてって言うの忘れてた!」と言う妻。夫の返したひと言が優しくて・・・♡

  • ゲームで負け「くそがぁぁぁ!!!」とキレる息子に妻がひと言…カッコいい

  • 「なんにも楽しいことがない」という娘に『ドラクエ』を勧めた母。夕飯時の対応に称賛の声

  • 「息子を〇〇にしないように」中学の保護者会で聞いた教師の忠告に反響