1. TOP
  2. 夫婦
  3. ママがダウン!「しんどい時は家事なんかサボってよし」は一見すると救いの言葉のように聞こえるけど・・・

ママがダウン!「しんどい時は家事なんかサボってよし」は一見すると救いの言葉のように聞こえるけど・・・

ママだって普通の人間です。

気をつけていても、風邪を引いたりインフルエンザなどにかかることはあります。

ママが病気の時ぐらい、パパには頑張ってほしいものですが・・・

救いの言葉のようなんだけど

この投稿をされたのは、 Twitterユーザーのちちかわえみぞう (@emi_haha)さん。

家事をサボっていいと言われても、結局後でまとめて自分がやることになるなら、無理してでもやっておかなきゃって思ってしまいますよね。

ママは病気をしてもゆっくり休むことも出来なのが辛いところです。

スポンサードリンク

やっとくから何もしないで寝てろ

ほんと、それです!

病気で体がしんどくて動けない時、これを言ってもらえるとすごく気持ちが楽になって安心できます。 

病は気からっていうぐらいなので、気持ちが楽になると病気も早く治る気がしますね。

これを言えるパパさんがもっと増えてくれることを期待したいです。

もしもママが病気になったら

ママが病気になった時に大事なのは、パパと子どもに移さないようにすることと、そして病気を早く治すこと。

そのためには、パパの協力は絶対に必要です!

ママをゆっくり休ませてあげるためにも、食事の支度と洗濯ぐらいはできるようにしておいてもらいたいですね。

もし、何らかの事情でパパの協力が得られない場合は、まずは病気を早く治すことを考えて、くれぐれも無理だけはしないようにしたいものですね。

画像:weheartit.com

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • この状態で嫁姑の同居は危険?「以前母が言った一言で妻が泣くようになり近距離別居になりましたが・・・」

  • お店で男女共用トイレに入ろうとノックして扉を開けたら・・・!!

  • 夫に「食器洗い機?ルンバ?そんなの怠けだろ」と言われた妻。前時代的なセリフにガッカリしていたら・・・

  • 嫁の態度が一変し、めちゃくちゃ言われました。嫁の気持ちはとても分かるのですが・・・

  • 義両親の対応に疑問を感じているという嫁。「自分の実子の子と嫁の子は違うもの?」

  • 小さい子どもがお店の商品をいじって破損。一緒にいた大人の行動に呆れる・・・