1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 覚えておきたい大人のルール「怒りというのは大事な時にとっておけ」

覚えておきたい大人のルール「怒りというのは大事な時にとっておけ」

どんなに一生懸命に真面目に頑張って生きていても理不尽なことというのは必ず起こります。

そんなとき、あなたはどんな対応をしていますか?

ちょっとした考え方の違いですが、これを知っていると理不尽なことに遭遇しても随分気持ちが楽になりますよ!

覚えておきたい大人のルール

この投稿をされたのはTwitterユーザーの、指南役 (@cynanyc)さん。

先輩から理不尽なことに遭遇したときのルールを教えてもらったそうですが、多くの方から共感の声が集まっています。

確かに、納得いかないからと言っていちいち怒っていては身が持ちませんし、頭を下げていればうまくいく話もうまくいかなくなることもあるでしょう。

スポンサードリンク

自分にとって大事なものは何か?

でも、だからと言って「大人だから」と何でもかんでも我慢したほうが良いのかというと決してそうではありませんよね。

これだけは譲れないという信念はしっかり持ち、それ以外はこだわりすぎないくらいが丁度良いのかもしれません。

どうでもいい事にこだわらない

画像:weheartit.com

よく怒ったりいつもイライラしている人を見ていると、そのほとんどが「どうでもいい事」のような気がします。

あなたの周りにもいるのではないでしょうか?怒りグセがついている人は、他人の話にまでわざわざ首を突っ込んで何かしら相手の気に入らない部分を探し出しては文句を言っています。

そんな人に何かを言われてたりされたりして怒ったりイライラするのはバカバカしいですよね。

そんなときにはこのルールを思いだし、どうでもいい事にはこだわらず、華麗にスルーして毎日を楽しく過ごしたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 家の中がどんな状況でも我関せずで寝る夫へ。そんな〇〇を見せつけられてイライラしない聖母はいると思う?

  • 郵便ポストのことを『ごろごろかいてあるやつ』と言う子ども。何のことかと思いきや・・・これか!

  • 「女の子だから仮面ライダー見ない」と言う娘。それを聞いた夫の言葉に妻「え!?」

  • どっちが大変?立ち位置があまりにも違い過ぎて絶句!!

  • 1歳の息子がご飯を待てず騒いだ時に聞こえてきたヒソヒソ話。その内容とは?

  • お小遣いでアイスを買ってきた次男。冷凍庫に入れたままにしてたので「冷やしてから食べたいのかな?」と思いきや・・・