1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 市民からのクレーム「救急隊員が自販機で飲み物を買ってる!」に「何が悪いの?」

市民からのクレーム「救急隊員が自販機で飲み物を買ってる!」に「何が悪いの?」

急病人や事故などが起こるたび、人命救助のために救急車で出動する救急隊員。

119番通報によって出動指令が出ると、彼らには寸秒を争う素早い行動が求められています。

そんな救急隊員に関する『市民の声』が、今Twitterでも話題になっています。

救急隊員が自販機で飲み物を買うと

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの えみちゃん (@__Emichan___) さん。

救急車が同じところにずっと止まっていて、自動販売機の飲み物を買っていたら『仕事をサボってる』と思われるとは…。

なんだかやるせない気持ちになりますね。

このツイートをを読んだ方からは「救急隊員さんも人間なんだから喉くらい乾くよ」「次の出動まで休憩してて何が悪いの?」「行き過ぎたクレーマー多すぎ!」といったコメントが多く寄せられていました。

スポンサードリンク

ただ頭を下げるような内容ではなく

本当にそうですね。

救急車がその場で止まっているのは、それなりの理由があるからなんですよね。

この説明で、今後このようなクレームを言う方がいなくなるのを願いたいです。

クレームではなく「ありがとう」

救急隊員さんだけでなく、人の命を救う・守るというお仕事をされている方に、私達市民は感謝しないとけませんよね。

画像:weheartit.com

人の命を救う仕事は、昼夜問わず行われています。

出動が続くと、ちょっと疲れたからと休憩をすることも出来ませんし、またそういった時のために、しっかりと体力を温存しておくことも必要です。

休憩をしている姿を見かけたら「ありがとうございます」「お疲れ様です」といった感謝と労いの気持ちを抱きたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • お味噌は『安心』のお守り!〇〇をもやっつける何百何千兆の微生物による殺菌効果に驚きの声

  • 授乳室で「お金なくてオムツ買えない」と泣くお母さんを助けた女性。奇跡の再会に「良かった!」の声

  • 育児の大変さも一気に解消しそう!ほめ上手なお医者さんに「素晴らしい!」の声続出

  • お腹がすいたと言いつつ用意した夕飯に手をつけない夫。不思議に思って理由を聞くと…

  • 小学生の頃からキレイな敬語をしゃべる子ども。親の教育がいいと言われていたけど実は・・・

  • ベビーカーを押してスーパーで買い物をしていたら「子供はおいてこようよ」と言われ・・・