1. TOP
  2. 出産・育児
  3. だから嫌なんだよ!体調が悪くて子どもたちのお世話を旦那にお願いしたら、こんなこと言われるし・・・

だから嫌なんだよ!体調が悪くて子どもたちのお世話を旦那にお願いしたら、こんなこと言われるし・・・

旦那は仕事があるから家事育児はほとんど私がしているのに・・・。

体調が悪くて旦那に子どものことを任せたらこんな嫌味を言われるだなんて何かおかしい!!

こんなことを言われるくらいなら、しんどくても頼りたくないって思ってしまいますし、次第に気持ちが冷めていくのは無理ないですよね。。。

だから嫌なんだよ

旦那の嫌味つぶやいたのは二児の母、鰯@ワンオペ育児 (@chononeko) さん。

体調が悪くてお子さんを旦那さんに見てもらったら「もう仕事行っていいですかね?今度から毎回許可取るわ」と嫌味を言われたそうです。

スポンサードリンク

妻を労う気持ちすらないなんて

鰯さんの投稿には多くのママから「文句を言いたい」「そんなこと言われたら会話もしたくない」というコメントが寄せられていました。

旦那さんは旦那さんで仕事で疲れているのは分かるけど、体調が悪いときくらいは・・・と思ってしまいますよね。

画像:weheartit.com

どこのご家庭でも、夫と妻それぞれ役割りがあるとは思いますが、そもそも子どもは夫婦2人で育てるもの。本来であれば、ママにも自由があって当然です。

それなのに・・・、こんな言葉を投げつけられたら気持ちが離れていってしまうのも仕方ないような気がします。

せっかく何かの縁で夫婦になったのですから、お互いが気持ち良く過ごせるよう思いやりのある言葉を使ってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これ、いつの時代の話?妊娠出産の本に記載されていた驚愕のアドバイス

  • 自分勝手で我がままな夫。結婚前はとても優しい人だったのに・・・

  • 自分の行きたくない飲み会は妻を悪者にして断る夫。でも実は・・・

  • 『子どもが産まれます』 部下から報告を受けた上司の言葉が素晴らしすぎる・・・!

  • 育児に疲れている妻への夫の気遣い。今必要なのはデートではなく・・・

  • 自粛の延長で発狂寸前!今、子育て世帯に必要なものは『発狂しないための努力』ではなく・・・