1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 私が神経質すぎますか?夫にちょっとの間、1歳の子を見ててとお願いしたら隣りの部屋で・・・

私が神経質すぎますか?夫にちょっとの間、1歳の子を見ててとお願いしたら隣りの部屋で・・・

親は目の届くところに・・・

 

目の届くところに親はいなきゃダメだよ、これは常識だよ、と言いました。

すると、旦那さんは「お前は神様か?もう話したくない!」と怒鳴りながら別室へこもってしまったそうです。

私が神経質すぎますか?
どうしたら分かり合えるのでしょうか。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「あなたが神経質なわけではないですが、普段面倒見ていないご主人が出来ないのは当たり前のことです。」

「こういう場合、これが常識と押し付けるより、とにかく下手に出て目を離さないようお願いした方が相手も受け入れやすいと思います。」

「男って本当にこれくらいバカなんですよ…。小学生のお兄ちゃんにお世話を頼むと思って接しないと。」

「喧嘩する方がめんどくさいことになるので、あなたが旦那さんに見ててもらえるような伝え方をしていくのが良いと思います。」

「子どもと同じで具体的に指示しないと分からないと思って夫育てをしなければ、いつまでも常識が通用するようになりません。」

といったアドバイスが寄せられていました。

 

「夫育て」という考え方には私もなるほどなぁ・・・と思いました。

ママにとっては当たり前で常識でも、パパにとっては「知らない」「分からない」「気付かない」ことって本当に多々ありますよね^^;

みなさんはこんなとき、旦那さんにどう伝えていますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 風邪の咽頭痛でご飯を食べにくいと言う中学生の息子。クリームシチューならと思い作ってみたら・・・

  • 夫の出産祝い飲み会を許せない!という妻に向けられた言葉が酷すぎて許せない!!

  • 5歳児「なんじからはじまったの?」意味が分からずよく聞いてみたら・・・

  • 小さな女の子に「玉手箱どこで開けたん?」と聞かれた銀髪のお兄さん。その回答にふふってなったww

  • 突然立てなくなった3歳児。慌てて病院へ連れて行くと…マジか!

  • 【旦那の許せない一言】コレは無神経すぎる…!なのになぜか旦那をかばう声続出!