1. TOP
  2. 人間関係
  3. あり得ないのはどっち?「夫の友人の結婚でご祝儀の話から大喧嘩になり・・・」

あり得ないのはどっち?「夫の友人の結婚でご祝儀の話から大喧嘩になり・・・」

東京の人の常識ですか?

本当は1円も贈る気が無かったです(笑)

そこで質問ですが、頂いた金額を贈るのが東京人の常識ですか?

私は関西圏から嫁に来たので、あり得ない話なんですが…

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「私は関西圏住みですが、5万頂いたら披露宴されなくても5万包みます。」

「1円も返さないというのがありえないです。友人関係にヒビが入ります。」

「こちら東北です。私なら2万円プラス5千円選べるギフトですね。」

「①5千円②1万円③3万円④5万円結婚式をしないのなら、②か③だと思います。」

「内祝いで約半額返ってきますから、いただいた金額をお渡しするのがいいと思います。」

といった様々な意見が寄せられていました。

さすがにお祝いを包まないというのはなしだと思います^^;

私なら、夫の友人なら金額は夫に任せますが・・・

みなさんならどうされますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 親のひと言がトラウマに!?思春期の子どもの接し方で気をつけたいこととは

  • 「ハワイに行けたり美味しいご飯を食べられたりするのはパパのおかげ」娘にそう言い聞かせてきた結果・・・

  • ナゼなのでしょう?ワーママです。PTAの会議とかで気の利かない専業主婦を見ていると・・・

  • 妻には内緒で500万の借金をしていた夫。ストレスのため自分の洋服を爆買いし・・・

  • 父の書斎を整理してたら出てきたという1枚の色紙。書き記された『九(く)ず』がスゴイ!

  • 分かるだけにツライ!24時間の家事育児で疲弊しきっている妻は夫のことをこう思っている。