1. TOP
  2. 人間関係
  3. あり得ないのはどっち?「夫の友人の結婚でご祝儀の話から大喧嘩になり・・・」

あり得ないのはどっち?「夫の友人の結婚でご祝儀の話から大喧嘩になり・・・」

東京の人の常識ですか?

本当は1円も贈る気が無かったです(笑)

そこで質問ですが、頂いた金額を贈るのが東京人の常識ですか?

私は関西圏から嫁に来たので、あり得ない話なんですが…

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「私は関西圏住みですが、5万頂いたら披露宴されなくても5万包みます。」

「1円も返さないというのがありえないです。友人関係にヒビが入ります。」

「こちら東北です。私なら2万円プラス5千円選べるギフトですね。」

「①5千円②1万円③3万円④5万円結婚式をしないのなら、②か③だと思います。」

「内祝いで約半額返ってきますから、いただいた金額をお渡しするのがいいと思います。」

といった様々な意見が寄せられていました。

さすがにお祝いを包まないというのはなしだと思います^^;

私なら、夫の友人なら金額は夫に任せますが・・・

みなさんならどうされますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 結婚して知った妻の本性。「結婚して2ヶ月くらいしたある日、食事に行った時に・・・」

  • 離婚話が出た時〇〇って言った元夫。子どものことわかってないのに簡単に言わないでほしい

  • お弁当が原因で大喧嘩をした夫婦。客観的に見てどっちが悪いですか?

  • これはブチ切れ案件かも…。育児中の妻に本気でキレられ追い出されてしまったという夫。

  • 出勤してすぐに末娘2歳が熱を出したと保育園から電話。職場の空気はなんとも言えないものだったけど・・・

  • こんな美容師がいるとこにはもう行かない!正直に「あまり来られないので長期間保つ髪型にしてください」とお願いしたら・・・