1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 母の態度が急変!ついうっかり我が家の貯金がいくらあるのかを言ってしまったところ・・・

母の態度が急変!ついうっかり我が家の貯金がいくらあるのかを言ってしまったところ・・・

子どもが親のお金をあてにして、何かあるたびに無心に来るというのはよく聞く話ですよね。

でもその逆の場合は・・・

血の繋がった親子であっても、お金に関することはお互いにキッチリしておいた方がよさそうです。

母の態度が急変しました

質問者さんデータ

  • 35歳女性(主婦パート)
  • 夫36歳(会社員)
  • 子ども1人(8歳男の子)

私は35歳の子持ちの主婦です。

夫は会社員(36歳)で、私は週5パートで働いています。

子どもは小学3年生(8歳)の男の子がひとりです。

現在、マイホームを目指して、日々コツコツ節約し貯金をしています。

ですが、先日、母との会話の中でマイホームの話になり、ついうっかり我が家の貯金額を言ってしまいました。

それからというもの、母の態度が急変。

母と外食へ行ったら、お会計は全て私。

一緒に親戚の家に行く際の手土産なども、すべて私に支払わせます。

この間は、パスポートを取ったから海外旅行に連れていくよう言われました。

そして何かある度、母は「あんたお金持ってるんだから」と言い、色々とせびってきます。

それなのに・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • コレは真似したい!親子で家族で使える「ひとりでできるかな」

  • ワクチンの副反応で熱を出した夫。食欲はあるので妻が夕飯を作って出したら…え!?

  • 「どうして勉強しなきゃいけないの?」子どもの質問に対する父の回答が素晴らしいと話題に

  • もしかして日本の料理って・・・外国人が気付いた疑問に「そうそう」「その通り!」の声

  • 妻に「ポン酢を買ってきて」と言われて『ポン酢』を買って帰ってきたら怒られた夫。これって理不尽なのでは・・・?

  • 寒がる妹に自分の上着をかけてあげる優しい兄。直後の『決め台詞』に笑うww