1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 母の態度が急変!ついうっかり我が家の貯金がいくらあるのかを言ってしまったところ・・・

母の態度が急変!ついうっかり我が家の貯金がいくらあるのかを言ってしまったところ・・・

どう対応すればいいのか

母は私に何もしてもらってないと言います。

今まで、料亭で食事がしたいと言われれば招待したり、国内旅行にも数回連れて行きました。

現金を数万円、何度か渡したこともあります。

そのお金も、簡単にためたお金ではなく苦労をして貯めたお金です。

それなのに、何もしてもらってないと言います。

そして先日、母から「私はあなたから援助を受けずに生きてるんだから、それを有難いって思ってもらわないと!」と、言われました。

もう意味が分かりません。

このような母への対応ってどうすればいいのでしょう。

もともと、私は母とあまり仲の良い方ではなかったこともあり、どんどん母の存在が疎ましくなってきました。

 

スポンサードリンク

出来るだけ距離を置いて

子どもが頑張ってためたお金を自分の贅沢のためにせびりに来るなんて酷いですね。

それも今までしてもらったことに対して感謝するどころか、何もしてもらってないなんて・・・

同じ子どもを持つ親として、質問者さんのお母様の言動には理解に苦しみます。

なのでこれからは、お正月やお盆、お誕生日、母の日などの慶弔時以外は、出来るだけ距離を置いてみてはいかかがでしょう。

いくら親子とはいえ、別の家庭を持った以上は家計も別ですよね。

お母様が本当に生活に困窮しているのであれば援助も必要になるかもしれませんが、そうでないのであれば、質問者さんはご自分の家族の幸せを一番に考えて行動してほしいなと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「いいね」13万件以上!簡単にまとめられた愛情と支配の違いのツイートに「納得!」の声多数

  • 突然おどけて笑わせてくる小5の次男。この子はきっと『モテるタイプの男子』なんて思っていたら…

  • 【妻をわがままと言う夫】妻に離婚を切り出された理由、本当に分からないんですか!?

  • 定期的に眼鏡がなくなることに困っていたお父さん。ある光景を目撃して納得w

  • 今はとにかくこっちを!4歳児が自分でテレビとパソコンを操作しネトフリでアニメを観るのはすごいけど・・・

  • 【どっちが正論?】夫「そのセリフを言うなら、お前も生活できるくらいの収入を稼いでないと・・・」