1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 嫌な仕事でも怒られてもポジティブにとらえて楽しむ夫。頼もしいなと思っていたけど・・・

嫌な仕事でも怒られてもポジティブにとらえて楽しむ夫。頼もしいなと思っていたけど・・・

夜寝る前に、翌日の嫌な仕事のことを考えてしまって、不安で眠れなくなるという人は意外と多いですよね。

なので嫌なことがあってもポジティブにとらえて楽しむ人を羨ましく感じてしまいますが・・・

周りがその対象になったときは大変そうです。

頼もしいけど…

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  かばさん (@kabanouta)さん。

おおらかで素敵な旦那様だな~と思ってい読んでいたら・・・

たしかに、そこは盲点でしたww

スポンサードリンク

おおらかな人も

このツイートを読んだ方からは、

「全くうちの夫と同じ(笑) 仕事ではいいんでしょうけど、私が怒っても全く響かないし届かないのでそこが厄介なんですよね。」

「うちの旦那がまさにそれです。 昔はおおらかな人だと思ってましたが、最近では『もしかして無神経なんじゃない?』って思うようになりました。」

「私も同じく悩んで眠れなくなるタイプなんで、旦那さんの鋼のメンタルを少しわけてほしいです。」

「屈強な精神をお持ちの旦那さんでいいですね。でもそれを家で発動されると…本人はそれでいいですが家族が大変そうです。」

「落ちが秀逸で笑っちゃいました。」

「旦那さんはたぶんうつ病にはならないでしょうね。良かったです。」

といったコメントが寄せられていました。

 

性格がおおらかな人は人に良い印象を与えることが多いですが、でも時と場合によっては悪い印象を与えることも。

長所と短所は紙一重とは、よく言ったものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ついに発売された『液体ミルク』。でも世の中にはこんなことを言う人もいるようで・・・

  • 授乳中の妻に「水が飲みたい」と言われた夫の『心の声』に絶句…!

  • 運動会のリレーで勝つために考えた子どもの作戦。あまりの素直さと可愛さに母、崩れ落ちる・・・

  • 「皆様へお願い 」本当にやめてくださいね 盲導犬は散歩中ではなく仕事中です

  • 夢の国ディズニーランドで「ちびサリー」が本物と出会ったら…♡

  • 嫁姑同居のストレスで妻が子どもを虐待。夫「妻と母、どちらが正しいのでしょうか?」