1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 叱らずに子どものペースに合わせる生活。そんなことをしていたら・・・

叱らずに子どものペースに合わせる生活。そんなことをしていたら・・・

子育てをしていると、その中でいろんな『気付き』を得ることがありますよ。

そこで今回は、とあるママのこんな気付きを紹介します。

ムチャブリ

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  覇王☆ジーニー (@hnmrmama) さん。

子どものペースに合わせてゆっくりしてたら生活が成り立たない、と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「ほんとこれ。親が怒っても、諭しても、子どもは子ども時間を過ごしてる。」

「わかります。 公園で『後、10回滑り台滑ったら帰ろう』などと優しく諭していたら、夜の7時を過ぎてました。」

「子どものペースに合わせてたらホントに時間が足りない。夫はイライラしないでもう少し気楽にって言うけど、優しく言ってもすぐには動かないからどうしてもイライラしちゃう。」

「ほんとですよね。息子たちに何度も何度も諭すように伝えるって神ですか?って思います。」

「心と時間に余裕がないと諭すように伝えるなんて出来ない…」

といったコメントが多く寄せられていました。

小さな子を育ててるお母さんは本当に大変です…。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 普段から旦那に自分の意見を言えません。でも、理不尽に怒る夫に離婚を切り出すのがこわくて・・・

  • 「〇〇じゃなきゃOK!」保育園の個別相談で「栄養は足りてるか、睡眠不足ではないか、いろいろ心配で…」と相談したら

  • 娘『ピンクは女の子しかダメなんだよ』それを聞いた父の行動に称賛の声

  • 子どもだけでなくママも『防犯ブザー』を持った方がいい!そのワケとは?

  • 夫のためにパウンドケーキを焼いた妻。その後の展開に笑うww

  • 『咳喘息を誘発するため持久走は休ませてください』と保護者からの手紙。それを見た教師の言動に絶句・・・