1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. なかなかトイレに行ってくれない4歳の息子。でも、母に教わった『声かけ』をすると・・・

なかなかトイレに行ってくれない4歳の息子。でも、母に教わった『声かけ』をすると・・・

トイレの練習中や外出前など、幼い子どもにトイレに行ってほしい時ってありますよね。

そんな時は、こんな風に声をけをするといいみたいですよ。

いい声かけ!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ELFEE (@ALFEE_eri0604) さん。

お手伝いが好きな子だと、成功する可能性が高いかもと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「これは初耳!うちもやってみます!」

「早速マネしてみたら、うちの4歳男児が素直にトイレに行ってくれました!ありがとうございました!」

「なんと!自分のためには行かないけど、お母さんのためなら行くとは…心優しい息子さんだ。」

「私も子どもが小さい頃、同じようなこと言いました。これ効き目わりますよね。」

「これはほんと。 姪っこがなかなかトイレにいかないから『〇〇のかわりにトイレいってきて~漏れる~!』って言ったら慌てて行ってくれた(笑)」

といったコメントが寄せられていました。

『お母さんの代わりに…』は、トイレだけでなく他の場面でも役立ちそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『夫との話の噛み合わなさを例えるなら…』 とある妻のつぶやきに共感の声

  • 「女子に叩かれても可愛いから許しちゃう」と言う小2の長男。じゃあそうじゃない子から叩かれたら?と聞いてみると・・・

  • 【忘れられない義母の言葉】義母が実は私との結婚が決まる前に主人には縁談が来ていたと言い出して・・・

  • 「今日も天気悪いみたいだよ」と反抗期の長男に伝えたら・・・素直で可愛いw

  • 「これならOKだよね」宗教上の理由により学校で『クリスマス会』が出来ないことを伝えると・・・

  • 知ってる?婚約指輪を贈る本当の意味と薬指にはめる理由