1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「子どものしつけなんて〇〇と同じ」農家のおばあちゃんの教えが深イイ!

「子どものしつけなんて〇〇と同じ」農家のおばあちゃんの教えが深イイ!

子どもの『しつけ』について語る農家のおばあちゃん。

例えがとても分かりやすいと話題になっているので紹介します。

ほどよくゆるく

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  なおと (@dynamic_ninjya) さん。

スポンサードリンク

なるほど、これは分かりやすい良い指針ですね。

このツイートを読んだ方からは、

「さすが農家のおばあさま。目から鱗です。」/

「『仮縫い』でなく『躾縫い』なのがミソですね。」

「手芸好きとしては心に響く…」

「そのしつけ糸は最後にシュルっと抜けるのが肝要と聞いたことがあります。」

「結局、本当の縫い目を作るのは本人だからね。成人したらシュルルーンと抜けるくらいの縫い方がいいんでしょうね。」

「子どものことを思うとついキツくしつけちゃいそうだから気をつけよう。」 

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

子どものしつけは、きつすぎずゆるすぎず。

こういうことを教えてくれる人が近くにいると心強いですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 満員電車でベビーカーに足を踏まれても「このご時世、文句を言ったら何をされるか分からない」と我慢した結果・・・

  • 「どうして勉強しなきゃいけないの?」子どもの質問に対する父の回答が素晴らしいと話題に

  • 優しくて気遣いのできる旦那様♡「なんて素敵なの!」と思っていたら・・・最後のオチにゾッとする

  • 朝「だるいし学校休みたい」と言い出した小学生の娘。それに対する母の対応は…

  • 『妻には専業主婦でいてもらいたい』夫。そのために取った行動がさらに妻を追いつめ・・・

  • お店でテーブルの上に足を置いた子どもを叱ったママ。ママ友に「虐待」と言われてしまい・・・