1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 保育園デビューされたパパさんママさんへ!子どもの衣類の雑菌臭が気になった時は・・・

保育園デビューされたパパさんママさんへ!子どもの衣類の雑菌臭が気になった時は・・・

子どもが保育園や幼稚園に行くようになると、洗濯物を大量に持ち帰るようになりますよね。

その洗濯物についた汚れは、目に見えるものだけでなく目に見えない汚れもいっぱい!

そしてなんだか変な臭いがすることも・・・

そんな時にはコレを使うと、汚れも臭いも気にならなくなるのだそうですよ。

衣類の雑菌臭にはこっちを

そうつぶやくのは、2児のママでTwitterユーザーの  しゆい(@shiyui_s) さん。

ワイドハイターの粉末は、50度くらいのぬるま湯でとかすと、効果が最大に発揮されるそうです。

 

スポンサードリンク

粉末は弱アルカリ性なので

このツイートを読んだ方からは、

「ワイドハイターの粉末はオキシクリーンと成分が殆ど変わらないのですね。 それは素晴らしです!」

「今初めて、ワイドハイターに粉末タイプがあることを知りました。早速買いに行ってきます(笑)」

「ネットスーパーで液体の方をカゴに入れてたので慌てて粉末に変更しました。いい情報ありがとうございます!」

「粉末洗剤は部屋干し臭とかにも良いので、これは一人暮らしの人にも良い情報ですね。」

「ワイドハイターの粉末を少量、毎日の洗濯に使うと洗濯槽がカビにくくなるのでいいですよ。」

「ついでに、泥汚れや靴下の汚れには、ウタマロが最強です!!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

ワイドハイターの液体は酸性、粉末は弱アルカリ性。

液体と粉末では性質が逆なので、衣類の素材によっては使用に向かないものもあるそうなので注意してくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 俺様夫に非難の声続出!妻は子供を保育園に預けフルタイム勤務なのに・・・

  • 離乳食を食べてくれないと悩むママへ。もっと早くに気付きたかった!イライラしなくなる魔法の言葉

  • 『どっちがパパのことを好きか』で言い合いになったママと娘。勝敗を決めたのはこのセリフでしたww

  • 『自分は感染者だと思って過ごしましょう』ヒカキンさんの啓発を聞いた5歳児の行動が可愛すぎるww

  • 『仕上げ磨き』を嫌がる子どもがすっ飛んで来てくれる方法に真似したい人続出!

  • 「家事は全ての人間が日々当然にやっていること!」専業主婦を逆の立場で考えたら・・・