1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 自作の折り紙のリボンを手に「わらしべ長者になりたい!」と言う娘。とりあえずチョコと交換してあげたところ・・・

自作の折り紙のリボンを手に「わらしべ長者になりたい!」と言う娘。とりあえずチョコと交換してあげたところ・・・

「わらしべ長者になりたい!」と言う娘。

自分で作った折り紙リボンを持ってウロウロしていたので、とりあえずチョコと交換してあげたところ・・・

わらしべ長者への道は険しそうです。

チョコと交換したら…

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  こむぎこ (@kuyoumon1059) さん。

チョコをもらって即終了って、娘ちゃんめっちゃ可愛いですね!

わらしべ長者への道は

このツイートを読んだ方からは、

「あかん、声出して笑ってしまった!可愛すぎか!!」

「娘さんの狙いはチョコだったのねww」

「そして、娘ちゃんは明日も折り紙のリボンを作るってわけですね!(笑)」

「拾ったものじゃなくて自分で作ったもので報酬を得たのだからクリエーターだね。ウロウロしてるのがまたなんとも可愛い。」

「ドロドロに溶ける可能性のあるチョコレートが台無しになる前に即時処分したのだとすれば賢い。」

といったコメントが寄せられていました。

娘さんにとって、チョコは交換できるものじゃなかんたんでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ワイドショーを見過ぎる親を心配した息子。対策として地上波のチャンネルを削除した結果・・・

  • 小6男児『僕の反抗期は終わりました』その理由に「賢い」「客観視は大事」の声

  • スーパーで妻がカゴに入れようとする商品をスッと避ける夫。なぜ?と思っていたら・・・

  • 5歳と3歳の女の子を持つシングルファザーの【婚活】に非難の声殺到!その理由は・・・

  • 『○○』は財力がある男だから成り立つこと!家のことは全て妻に任せて威張ることではないのです

  • 小学生数名から昭和生まれか平成生まれかを聞かれた男性。『昭和』と答えた次の質問に困惑・・・