1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 小学生数名から昭和生まれか平成生まれかを聞かれた男性。『昭和』と答えた次の質問に困惑・・・

小学生数名から昭和生まれか平成生まれかを聞かれた男性。『昭和』と答えた次の質問に困惑・・・

外を歩いている時に、課外授業をしてるであろう小学生たちにインタビューされた男性。

子どもたちから、昭和生まれか平成生まれかを聞かれたので、『昭和』と答えたら・・・

そりゃお互い困惑してしまいますよね。

なんか、ごめん・・・

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 元祖なおき (@NaokiModel) さん。

昭和生まれと答えただけで戦争体験の質問をされるとは・・・

どうやら今の小学生たちには、『昭和生まれ=戦中生まれ』 って思われてるみたいですね。

 

スポンサードリンク

初期と後期では別世界

このツイートを読んだ方らかは、

「私も小学生の息子から『昭和って戦争してた時代でしょ?』って聞かれて困ったことあります。」

「昭和の場合、戦前戦後でまた分かれますからね。」

「恐れていた時代が来てますね。あと数十年もしたら戦争経験者は存在しなくなってしまいますからね。」

「私の祖父が高卒後に入隊して一年目で終戦。 生きていれば94歳なので、ギリギリ戦中生まれが75歳という事実に今驚きました。」

「今の若い人にとっては、昭和もジュラ紀も変わらないんでしょうね。」

「今の子たちは『昭和生まれ=生きた化石』ぐらいに思っているのだろうww」

「課外授業やる前に、先生はまず歴史の勉強をちゃんとさせろよって思う。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

同じ昭和という時代に生まれていても、初期と後期では全くの別世界。

もしも自分が子どもたちから今回ご紹介したツイートのような質問をされた時、なんて答えてあげればいいのか悩んでしまいますね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 一番楽できてるのはあんたやで!子どもを連れて実家に帰った妻の言葉に「ハッ」とする

  • そんなことまで!?教師の心を折った保護者たちの言葉にあ然・・・

  • 妻にパートではなく正社員で働くよう勧める夫。妻「その理由がショックで・・・」

  • 義母よりもタチが悪い職場のおばさん!毎日子どもの事を言われてもうストレスが限界・・・

  • 主婦の飲み会「家のことやっとくから楽しんでおいで」と送り出す夫はいないのか?に「やってます」の声

  • 夫の「家事しなくていいよ、ゆっくりしてなよ」に妻がイラっとするのは・・・