1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. お風呂に入ってる時にやたら色々質問してくる子ども。その理由に考えさせらる・・・

お風呂に入ってる時にやたら色々質問してくる子ども。その理由に考えさせらる・・・

子どもから何か質問をされたとき、正解を教えてあげなくては!となる親御さんは多いと思います。

でも子どもによっては・・・

こんな風に考えている場合もあるみたいです。

考えさせられる

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) (@Mocherin) さん。

正解を伝えてあげたくてわからないことはスマホで調べて教えていたけど、

子どもは答えよりプロセスを楽しみたかったのだとわかって深く反省した、と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「お子様の思考が深い!」

「なるほど、質問の答えを知りたいのではなくお父さんとの対話の時間を共有したかったのか。」

「そういう発想をもつ事もだけど、絶対にスマホを持ち込めない時を狙って聞いてくるお子さんがひたすら賢い。」

「PCやスマホでも答えは出るけど…お父さんとの会話が大事なことを知ってるんだね…」

「たしかに、友達とかとあれなんだったっけ?って正解をみんなで考えるのとか楽しいもんね。うちも今夜はスマホを封印して子どもと戯れよう。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもとの向き合い方って本当に大事ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • お父さんから300円もらって頼み事を引き受けた長男。しかしその数分後・・・

  • 出産を機に会社を辞めるという妻に激怒する夫。「そんな人は子どもを産むべきじゃない!」

  • 女に学問はいらない!?同世代の女性に「子どもの大学までの教育費を貯めるのが大変」と言ったら

  • 潔くてよかった!コンビニのおじいちゃん店員さんに会計をQUICPayでお願いしたところ・・・

  • 心が浄化された…。育児で追い詰められていたママを救った隣の奥さんの優しい言葉

  • もう一緒にやっていける自信がない。妻が母の死を『〇〇』と冷たく言い放っていたのを聞いて・・・